誕生日プレゼント、何を贈れば喜ばれるか悩んでいませんか?実は、「もらって嬉しい」「センスが良い」と感じるギフトには共通点があります。今回は、男女500人にアンケートを実施し、リアルな声から見えてきた人気ランキングを大公開!
友達・恋人・家族など相手別の定番&おすすめアイテム、実用的で失敗しない誕プレまで徹底紹介します。「結局、欲しいものって何?」のヒントがきっと見つかるはずです。
調査名:誕生日プレゼントに関するアンケート調査
調査対象:20~70代の男女500人
相手の好みがわからなくて誕生日プレゼント選びに悩む方には、受取手が選び直せるギフトサービス「GIFTFUL」がおすすめ。
詳細は下記バナーよりチェックしてみてくださいね。
「結局、どんな誕生日プレゼントが喜ばれるの?」その答えを探るべく、男女500人に本音を調査!友達・彼氏・彼女・家族など関係性別に、“もらって嬉しい”人気ギフトをランキング形式でご紹介します。
関係性を問わず人気のギフトランキング1位は「お菓子・スイーツ」、2位「グルメ」、3位「化粧品・コスメ・スキンケア」という結果となりました。
特別感のあるスイーツやご褒美グルメは、手軽で失敗しにくく、年代・性別問わず高い支持を集めています。4位以下には「ファッション雑貨」や「生活家電」「美容家電」など実用性の高いアイテムがランクイン。さらに「リラックスグッズ」や「財布・キーケース類」など、日常で使える+αの気遣いが光るプレゼントも人気です。
次からは贈る相手別の人気のプレゼントを受け取り手の生の声と共にご紹介していきます。
関連記事▼
女性250人に聞いたもらって嬉しい誕生日プレゼントランキング!
男性が喜ぶ誕生日プレゼント特集!250人調査から人気ギフトを解説
友達からの誕生日プレゼントでもらってうれしかった物ランキング1位は男女問わず「お菓子・スイーツ」でした。しかし2位以降は女性と男性で差が出てきます。
アンケートでは「食べ物などなくなるものの方が気楽で良い」「洋服や装飾品は好みがあるので、お菓子や日用品のように残らない物が良いです」、などの回答がありました。いわゆる「消えもの」と呼ばれるギフトがお互い気を遣わず人気のようです。
「自分で買わないデパ地下菓子」といった声もあり、誕生日ならではの特別感が感じられる物のチョイスが喜ばれそうですね。
「女友達がもらって嬉しかった誕生日プレゼント」の第1位は、圧倒的支持を集めた「お菓子・スイーツ」。見た目が可愛く特別感もあり、気軽に贈れる点が人気の理由です。2位「グルメ」、3位「化粧品・コスメ・スキンケア」も、実用的かつ自分ではなかなか買わない“ちょっといいもの”が好まれる傾向に。
さらに「飲み物」「日用品」「アクセサリー」など、日常で使える+αのギフトも多数ランクインしています。高価すぎず、センスの良さや気遣いが伝わるものが、女友達への誕プレ選びのポイントといえそうです。
「男友達がもらって嬉しかった誕生日プレゼント」の1位は「お菓子・スイーツ」(34%)で、女性同様に“気軽で美味しい贈り物”が最も支持を集めました。2位「お酒」、3位「趣味関連」は男性ならではの嗜好を反映した結果に。財布やキーケースなどの実用品や、グルメ・飲み物といった“自分では買わないけど嬉しい”消えものギフトも人気です。
また「ファッション雑貨」や「日用品」も上位に入り、実用性の高さがポイント。高価すぎず、相手の趣味や生活スタイルに寄り添ったプレゼント選びが、男友達への誕プレでは重視されていることがわかります。
彼女・彼氏などのパートナーが誕生日にもらってうれしかったプレゼントランキング1位も男女ともに「お菓子・スイーツ」でした。
友達よりも深い関係性のためか、アクセサリーや財布・キーケース類など、比較的高価で、好みが分かれるギフトが上位にランクイン。
また、「一緒に美味しいレストランに行きたい」「ペア旅行券」という声が挙がっており、パートナーと一緒に記念に残るちょっと贅沢な体験をしたいという気持ちが垣間見えました。
「妻・彼女がもらって嬉しかった誕生日プレゼント」の1位は「お菓子・スイーツ」。華やかさや特別感があり、気軽に贈れて喜ばれる鉄板ギフトです。2位は「アクセサリー」、3位「グルメ」と、特別な相手だからこそ“記念に残るもの”や“自分へのご褒美”として満足度の高いプレゼントが支持されています。4位以下には「財布・キーケース」「バッグ」などの実用的で上質なアイテムがランクイン。花やファッション雑貨など、センスの良さや気持ちが伝わる贈り物も人気です。「高すぎず、特別感があるもの」が、妻・彼女への誕生日プレゼント選びのポイントといえそうです。
妻・嫁が絶対に喜ぶ誕生日プレゼント特集!迷った時に失敗しない贈り方も紹介
「夫・彼氏がもらって嬉しかった誕生日プレゼント」のトップは「お菓子・スイーツ」。気軽に贈れて特別感もある“消えものギフト”は、男性にも高い支持を得ています。続く「財布・キーケース類」「お酒」は、日常で使える実用性や嗜好品としての満足感が魅力。さらに「衣類・ファッション雑貨」「グルメ」「飲み物」など、自分ではなかなか選ばないけれど、もらうと嬉しいプレゼントが多数ランクインしています。
高価すぎず、センスの良さや日常での使いやすさを意識したアイテムが、夫・彼氏への誕プレ選びで好まれている傾向が見られました。贈る側の気遣いや相手への理解が、喜ばれるギフトの鍵になりそうです。
親が子どもからの誕生日プレゼントでもらってうれしかった物ランキングの調査結果、お母さんは「お菓子・スイーツ」、お父さんは「お酒」がそれぞれ1位という結果になりました。
アンケートの自由回答からは「子供からは何をもらってもうれしい」「安価なものでもなんでも嬉しい」「子ども本人が一言書いたカード」「子供の方で気に入った美味しそうなスイーツであれば何でも嬉しいです(ブランドなどにはこだわりません)。」など親心が感じられる声が多数。メッセージカードを贈ったり、お父さんにお酒を贈って一緒に飲んだり、お母さんにスイーツを贈って一緒に食べるなど、一緒に時間を過ごせる贈り物が喜ばれそうです。
「父親がもらって嬉しかった誕生日プレゼント」の1位は「お酒」。特別感があり、リラックスタイムを彩ってくれる贈り物として高く評価されています。2位は「衣類・ファッション」、3位は「グルメ」と続き、実用性と上質さを兼ね備えたアイテムが上位に。さらに「趣味関連」「飲み物」「腕時計」など、日常生活に寄り添いながらも、自分ではなかなか選ばない“少し良いもの”が人気を集めています。
全体を通して、高級すぎず気を張らせない、それでいて相手の好みやライフスタイルに合った実用的なプレゼントが、父親への誕生日プレゼントとして好まれている傾向がうかがえます。
関連記事:お父さんが喜ぶ誕生日プレゼント特集!
祖父母が誕生日プレゼントでもらってうれしかった物ランキングの調査結果、祖母・おばあちゃんは「お菓子・スイーツ」、祖父・おじいちゃんは「お酒」がそれぞれ1位という結果になりました。祖母のランキングでは「リラックスグッズ&マッサージグッズ」が4位にランクイン。高齢のおばあちゃん・おじいちゃんの身体や健康を気遣うプレゼントも喜ばれそうです。
アンケートの自由回答からは「なんでも嬉しい」「一緒に食べられるお菓子かケーキ」との声が挙がっており、おじいちゃん、おばあちゃんとの会話のきっかけになったり、一緒に時間を過ごせるプレゼントにしてみてはいかがでしょうか?
「祖母がもらって嬉しかった誕生日プレゼント」の1位は「お菓子・スイーツ」。華やかさや特別感があり、世代を問わず楽しめる贈り物として高く支持されています。2位の「グルメ」や3位の「花・フラワーギフト」も、日常に彩りを添える“気持ちが伝わるギフト”として人気です。また、「リラックスグッズ&マッサージグッズ」や「飲み物」など、心身の癒しや安らぎを意識したプレゼントも上位に入りました。
祖母世代には、高価すぎず、体に優しく、感謝や思いやりが感じられる誕生日プレゼントが選ばれている傾向が見られます。
「祖父がもらって嬉しかった誕生日プレゼント」の1位は「お酒」。好みに合った銘柄やちょっと特別な一本は、贈られると嬉しい定番アイテムです。2位には「お菓子・スイーツ」、3位には「グルメ」が続き、食を楽しむギフトが多く選ばれています。また、「衣類・ファッション」や「その他」の回答も一定数あり、趣味やライフスタイルに寄り添った実用的なプレゼントも支持されていることがわかります。
祖父世代への贈り物は、気負わず贈れるものの中に“自分では選ばない楽しみ”や“ちょっとした特別感”を添えることが、喜ばれるポイントとなっているようです。
兄弟・姉妹からの誕生日プレゼントでもらってうれしかった物ランキングは「お菓子・スイーツ」が1位で、2位がグルメ、3位が飲み物、とフード・ドリンク系がTOP3を占めました。
アンケートの自由回答からは「近況報告(が嬉しい)」、「欲しい物を一緒に買いにいきたい」「一緒に買い物して気に入った物ならなんでも」などのコメントが集まっており、あまり会えていない兄弟姉妹の近況がわかったり、共に時間を過ごせたりすることが嬉しいようです。
「姉妹がもらって嬉しかった誕生日プレゼント」の1位は「お菓子・スイーツ」。見た目が可愛く特別感もある甘いギフトは、気軽ながらも満足度が高い定番アイテムです。2位には「グルメ」、3位に「飲み物(コーヒー・お茶・ジュースなど)」が入り、食に関するプレゼントが上位を占める結果に。また、「衣類・ファッション」や「化粧品・コスメ・スキンケア」など、センスや実用性を重視したギフトも人気です。アクセサリーやタオル・ハンカチなど、ちょっとした気遣いが感じられるアイテムも支持されており、“おしゃれで使える”“自分では選ばないけど嬉しい”ものが選ばれる傾向が見られます。
「兄弟がもらって嬉しかった誕生日プレゼント」の1位は「お菓子・スイーツ」。手軽で贈りやすく、ちょっと特別感のあるスイーツは、気軽な関係性でも喜ばれやすい定番です。2位は「お酒」、3位には「グルメ」が入り、食に関するプレゼントが上位を占める結果となりました。また、「飲み物(コーヒー・お茶・ジュースなど)」や「趣味関連」「衣類・ファッション」などもランクインし、“自分の好みに合っていて実用的”なギフトが多く選ばれています。高価すぎず、気負わず贈れる中に、ちょっとしたセンスや気遣いが感じられるアイテムが、兄弟への誕生日プレゼントとして支持されているようです。
「職場の人からもらって嬉しかった誕生日プレゼント」の1位は「お菓子・スイーツ」。華やかさや個包装の配慮があり、気軽に贈れて相手にも気を遣わせない点が支持されました。2位は「お酒」、3位「タオル・ハンカチ」と続き、実用的かつ日常使いできるものが好まれる傾向にあります。
友達や兄弟姉妹などと比べると、職場の人は少し距離感のある関係性で好みが分かりづらい場合も多いかもしれません。そのような場合、お菓子や飲み物、お酒など後に残らない消えもの系のプレゼントの相性がよいのでしょう。また、関係性やシーンによっては、お返しが苦にならない低価格のカジュアルな品物が喜ばれることもありそうです。
関連記事:上司への誕生日プレゼント決定版|男女別・失敗しない選び方とおすすめギフト
「喜ばれる誕生日プレゼント贈りたいけど、好みがわからなくて悩ましい...」
「でも無難でありきたりなものを選ぶのもちょっとな...」
など、誕生日のプレゼント選びにお悩みの方には、受け取り手が選び直せるギフトサービス「GIFTFUL」がおすすめです。
GIFTFULでは贈り手がギフトを1つ選んで贈り、受け取るお相手はそのまま受け取る、あるいは同価格以下のギフト候補から選び直しをすることができます。
もしお相手の好みに合わなかったり、既に持っているものであれば選び直してもらえるので、ギフト選びをハズす可能性は0%です。
また上質で洗練されたギフトのみ厳選して掲載しているので、どの品物を選んでも思い出に残るプレゼントにすることができます。
ギフトにはメッセージを添えられるので、お相手への感謝やお祝いの気持ちもしっかり伝えれますよ。
気になった方はぜひギフト一覧を見てみてくださいね。
ここからは誕生日プレゼントとして人気のギフトをジャンル別にご紹介していきます。
紹介するおすすめギフトはすべてお相手が選び直しをすることも可能なので、気になるギフトがあれば気軽に贈ってみてくださいね。
8年かけて辿り着いたガトーショコラの「黄金比」
世界中のカカオ豆の中から厳選した豆を使用し、オリジナルレシピから丁寧に仕立て上げ、上質かつ王道の味わいを実現した、Minimal - Bean to Bar Chocolate - のガトーショコラ。
濃厚なのに軽やかで、外はしっかり、中はとろけるやわらかさ。ガトーショコラでイメージされる味わい部分を踏襲しながらも、厳選したカカオ豆の上品な香りや、火入れが生み出す食感のコントラストを加え、王道でありながらも新しい、これぞMinimalのガトーショコラと呼べる一品です。チョコレート好きな方の誕生日プレゼントに、ぴったりのギフトです。
まるでチーズそのもの?!ベイクドチーズケーキの革命児
ミシュラン新潟版にも掲載されたモダンイタリアンレストラン「Atelier CHIANTI(アトリエキャンティ)」のオーナーシェフが作る、こだわりのチーズケーキ。
最大の特徴は3種類のチーズを使うことによって表現された“圧倒的チーズの存在感”。チーズケーキなのにチーズの香りが弱くただ濃厚なだけのチーズケーキにしたくない…という想いが詰まった逸品です。
チョコレートの味わいを楽しんでいただくことを大切に、繊細で軽い歯ざわりのラングドシャ生地で、ゴディバのチョコレートをサンドしたクッキーです。
サクッとした口あたりと、風味豊かなチョコレートのハーモニー。ゴディバのチョコレートをサンドするだけでなくラングドシャ生地にも練りこむことによって、濃厚で尾を引くチョコレート感を堪能できます。
ミルクとダーク、2種類のチョコレートの味わい。
パテシィエ出身のモダンイタリアンシェフが作る新食感カヌレ
新潟のカヌレ専門店、Canelé de CHIANTI(カヌレドキャンティ)の全18種のフレーバーが全て入ったSETです。
ミシュラン新潟版にも掲載されたモダンイタリアンレストラン「Atelier CHIANTI(アトリエキャンティ)」のオーナーシェフが作る"もっちゃり" 新食感のカヌレ。
関連記事:誕生日プレゼントに人気のお菓子22選!おしゃれで高級なスイーツを厳選紹介
近江牛が描く芸術。日本最大和牛、近江牛の芳醇な香りと霜降りの旨みを味わう贈り物
「味わえる芸術を贈る」をコンセプトに生まれた、Art Beef Galleryの近江牛ロース300g。箱を開くと現れるのは、近江牛の特徴である美しいサシと鮮やかな色味で彩られた日本の伝統的な名画たち。唯一無二のアートが、大きな感動をお届けします。希少なA5ランクの近江牛だけの特別な一品で、赤身と脂身の上品なバランスは見惚れてしまうほど。おうち焼肉はもちろん、すき焼きやしゃぶしゃぶなどのひとてま加えたお料理にもお楽しみいただけます。見て美しく、食べて美味しい芸術作品。ここぞという時のスペシャルな誕生日プレゼントに、おすすめの逸品です。
いま、一番おいしいフルーツをフルーツコンシェルジュが厳選
想いを伝えるフルーツギフトブランド「蝶結び」の、季節のフルーツセットです。
旬のラインナップのなかから、その日いちばんおいしいフルーツをフルーツコンシェルジュが厳選。贈りものを開けるときのわくわくした気持ち。その瞬間がもっときらめくように、という想いのもとに選ばれた華やかなフルーツセットが、癒しと元気をお届けします。
からだにもこころにもやさしいフルーツ。大切な方の誕生日プレゼントに、上質なフルーツを贈りませんか?
こだわりの塩とハーブと燻煙が織りなすまろやかな旨み
北海道の燻製工房で自らの舌と感性に一途に向き合い、美味しいベーコンを探求し続けるモリーズ・スモークの味を、たっぷり堪能できる贅沢4点セットです。
甘みとコクのバランスが絶妙な北海道のブランド豚「ラベンダーポーク」と、美食の街フランスブルターニュ産の豚を使用した無添加ベーコンの、ブロックとスライスを1セットずつ。そのままはもちろん、贅沢に厚切りで、スライスを軽く炙ってなど、それぞれの深い味わいを食べ比べいただけます。
素材の旨みを引き出すのは、10種以上の厳選ハーブと、こだわりのゲランド塩をミックスしたオリジナルスパイス。桜チップと白樺炭でじっくり燻して作り上げる本物志向のベーコンです。
海外バイヤーからも評価の高い至高の燻製ベーコンを、グルメ好きなあの人の誕生日プレゼントに贈ってみませんか?
お刺身でも食べられる、鮮度抜群のずわい蟹
創業50年以上の蟹屋がお送りする本気の生ずわい蟹ギフト、600gのセットです。
カニ足、カニ爪、肩肉と、職人が1本1本丁寧に殻をカットしているので、殻剥き作業の必要がなく、身もするりと取れやすい食べやすさ。生でも食べられる高鮮度で、甘くとろけるお刺身をお楽しみいただけます。
バター焼きや、お鍋、天ぷらにしても。2〜3人前の量なので、ご家族のいる方にもおすすめ。大切なお祝いや誕生日プレゼントにぴったりのギフトです。
関連記事:誕生日プレゼントで喜ばれる食べ物24選!男性・女性別の人気ランキングも紹介
誕生日プレゼントなどのお祝い事にぴったりの見た目も華やかな、赤白金の「馨和 KAGUA」の3種類詰め合わせです。
和の食卓に映えるビールとして生まれた「馨和 KAGUA」は、季節感あふれる料理との相性を最大限に引き出し、テーブルを華やかに潤します。ビールが好きな方に贈りませんか?
乾杯を彩る、甘くない低アル スパークリング
フルーツの女王・洋梨の果汁をふんだんに使用した華やかで上品な香りのフルーツスパークリング。洋梨のふくよかな果実感と旨み、そしてほのかなワインの余韻が口の中に広がります。
Alc.3%。低アルコールでありながら本格的な味わい、かつ、甘すぎず程よい辛口。芳醇でフルーティな味わいとキリッとした爽やかな口当たりがお食事を引き立たせる、乾杯におすすめの一杯です。
大切な時間にそっと寄りそう、柔らかなジン
華やかな香りと柔らかな味わいが、自然と身体に馴染み、心がふわっと浮き上がるような感覚に。忙しい暮らしの中で、自分と向き合う時間はとても大切なひととき。
ジンとしてはアルコール度数が低く、少し甘みも感じられる柔らかな飲み口も特徴。いわゆる「ジン」と聞いてイメージする味わいとは一線を画す、男女問わず楽しめる新しいクラフトジンです。
お酒が好きなあの人の誕生日プレゼントに、クラフトジンはいかがですか?
こだわりの一本が詰まった、通も唸る6本セット
あなたの「きょう」を潤す、一合瓶の日本酒専門店「きょうの日本酒」が自信をもってお届けする6本ギフトセット。
普段日本酒を好んで飲んでいる方にも思わず驚いていただけるような、個性豊かな銘柄を集めました。その個性に、日本酒の可能性を感じていただけるはずです。
瓶の首に巻いてある"酒読"を読みながら、それぞれの魅力をじっくりと味わうことで、きっとより愉しいひとときに。
一合瓶だからこそ、余すことなく楽しめる。大切なあの方に、極上の時間を贈りませんか。
関連記事:誕生日プレゼントに喜ばれるお酒25選!定番からセンスのいいギフトを厳選紹介
自然の恵みであるハーブとフルーツをブレンドした「香草果」。「ものがたり」は12種類全てが1袋ずつ入ったギフトボックスです。
ココロとカラダをスッキリとさせたいとき、あたためたいとき。どんよりとした気分のとき、明るく前向きになりたいときなど。その日の気分によってお好みのブレンドを選んで香草果のものがたりをお楽しみいただけます。6種類ずつ、2段を1セットにした化粧箱のギフトボックス。
個性豊かなスペシャルティコーヒーを、コーヒー好きな方の誕生日プレゼントに
PostCoffeeのロースターパートナーである世界中の人気コーヒーショップの味わいが一度に堪能できるギフトセットです。全てトップクオリティのスペシャルティコーヒーなのでコーヒーが好きな方や、こだわり派の方への贈り物におすすめです。
10種もあるので、きっと新たな出会いを楽しんでいただける、特別なコーヒーボックスを贈りませんか?
ホッとカラダを温める、国産の果物を贅沢に使用したドライフルーツティーの詰め合わせギフト。
オレンジのフルーツティー、ローゼルのフルーツティー、りんごのフルーツティー、桃のフルーツティーの4種類×各3袋の12袋セットです。
使用している果物は、桃、キウイ、苺、りんご、せとかの5種類にローゼル。皮ごとドライにした桃、りんごとローズは香り高く、苺の甘みや、キウイやローゼルの酸味など様々な風味を楽しむことができます。
猿田彦珈琲のこだわりの味をたっぷりお届け
「たった一杯で幸せになるコーヒー屋」をコンセプトに掲げる東京・恵比寿のスペシャルティコーヒー専門店、猿田彦珈琲。
定番ブレンドとして愛される深煎りの「大吉ブレンド」と「猿田彦フレンチ」、恵比寿の店舗限定の中深煎り「恵比寿シティ」が合計30袋たっぷり入ったギフトセットです。
ドリップバッグとコーヒーバッグなので、お湯を注ぐだけで簡単にこだわりの味を楽しめます。手軽に、でも "きちんと美味しい" コーヒー時間を楽しみたい方に。家族や、職場のみなさんでお楽しみいただくのにもぴったりな贈り物です。
関連記事:誕生日プレゼントに人気の紅茶ギフト12選
高級ホテルをイメージさせる香り高いバスオイル。
Foo Tokyoのバスオイルは、肌をひきしめたり高い保湿力を持つローズヒップオイル(カニナバラ果実油)をはじめ、コメヌカ、アルガン等のピュアオイルをたっぷりと配合しています。乾燥しがちなお風呂上がりの女性のお肌を守ります。
上質なリラックスタイムを贈る
定番人気、バスオイルのミニサイズ10種のセットです。
目的とお好みに合わせて、その日の気分で心と体が求めるブレンドを選べます。大切な方へのギフトとして、またアロマセラピー アソシエイツを初めてお使いになる方がお好みの香りを選ぶファーストアイテムとしても人気のセットです。
毎日がんばっている大切な人へ、は~っと深呼吸できるひとときを贈りませんか?
入浴剤を包む紙に「こころ温まる文章」が綴られた“ことばに包まれた入浴剤”「HAA for bath」の10個セットです。
相手のことを思った入浴剤の誕生日プレゼントは、心も体も温めてくれます。
優しいハーブの香りで、心身をゆるめるマッサージセット
ニールズヤード レメディーズ創業以来30年以上愛され続けるボディオイルと、ビューティーローラーのギフトセットです。
リラックス感あふれるハーバルフローラル調の香りと肌なじみのよさが人気のマッサージオイルとマッサージローラー。日々の忙しさから開放し、凝り固まってる肩や背中をほぐします。
オイルを少量ずつ出すのに便利なマッサージオイル用スプレーヘッドもついてくるセット。
毎日頑張る大切なあの方へ、疲れた身体を解きほぐす誕生日プレゼントを贈りませんか?
関連記事:おしゃれな入浴剤プレゼント特集
ヘア・ボディ・ハンドに使えるainaLyraの人気No.1商品、ナチュラルオイル。
髪全体に馴染ませればまとまりと程よい束感が作れ、ヘアカラーやパーマで傷んだ髪に潤いを与えます。さらっとしたテクスチャーで、手肌や全身の保湿、ネイルオイルにも。
ラベンダーからはじまる、森林浴を思わせる癒しの香り。おやすみ前にデコルテへマッサージするように少量なじませれば、リフレッシュ効果も期待できます。
ジョンマスターオーガニック史上、最高の泡立ちで使用感を楽しむ、オーガニック初心者のためのヴィーガンシャンプー〈C&Gシャンプー〉と、軽やかにまとまる髪へ導く〈C&Nコンディショナー N〉、サラサラ仕上げのヘアミスト〈G&Cリーブインコンディショニングミスト N〉、乾燥ダメージから潤いで髪を守り、軽やかにスタイルまとめる〈R&Aヘアミルク N〉のミニサイズキット。
手肌も心も満たされる大人のためのハンドクリーム
ジュリークのベストセラーでギフトにも大人気のハーブケアハンドクリーム。
農園の恵みたっぷりの、香りも使い心地も妥協しないハンドクリームです。
厳選された植物オイルや、オーガニック認証自社農園で育てられた、こだわりのハーブエキスを魅力的に配合。肌荒れを防ぎ、ふっくらとやわらかい手肌を保ちます。
肌なじみが良く、スマホや本など触ってもべたつきが気にならないしっとりとした使い心地。
ジュリークらしい自然な香りが、上質な心地よさをお届けします。
心に寄り添い、そっと明かりを灯すように。手肌を労わる贈り物
"夜の静寂にゆらめき、ほのかに灯る想いのあかり""
OSAJIのハンドケアアイテム「リトリート ハンド シリーズ」、ホリデーコフレ限定の特別セットです。想いを届けたい大切なあの方に。極上のハンドケアセットを誕生日プレゼントに贈りませんか。
関連記事:誕生日プレゼントにもらって嬉しいコスメギフト特集!デパコスやプチギフトを幅広く紹介
お部屋が優しい香りに包まれるKomonsのクリーナーギフト
毎日の家事を心地よい時間に変えるホームケアブランドKomonsの食器用洗剤、除菌消臭ミスト、ハンドソープ、マルチクリーナー、バスクリーナー、トイレクリーナーの6点セットです。
皮膚に触れるものであり、時には口にもはいるものだからこそ、出来る限り植物の力を活かして徹底的にナチュラルで安心なものづくりをしているKomons。
花と緑の専門店イクスの、草花や実物を使って丁寧に作られたドライフラワーの花束です。
季節にあわせて作られており、花材や色味は完全おまかせ。自然素材は形や表情も様々のため、ふたつとして同じものはなく、すべて一点ものです。様々な形や質感が目を楽しませるだけでなく、深い香りと共に癒しの時間をお届けします。
ちょっとした料理にもこなれ感を与えてくれるマルチユースなプレート
デイリーユースでマルチに使えるうつわづくりを続ける「きほんのうつわ」の、切立(きったち)プレート 1枚入りです。直径約21cmのプレートは、メイン料理の1皿にも、モーニングプレートとしても使い勝手の良いサイズ感。
ちょっとした料理も盛り付けるだけでこなれ感を与えてくれる、和でも洋でもさまざまなシーンで活躍するうつわです。
洗練された美しさで食卓を華やかに、北欧生まれのガラスの食器
世界中で愛される北欧食器、ittala(イッタラ)の「カステヘルミ」。フィンランド語で「露のしずく」を意味し、朝日を浴びて、まるで連なる真珠のようにきらめく朝露にインスピレーションを得てデザインされた人気シリーズの、4点セットです。
直径17cmのプレートは、取り皿としては少し大きめでマルチに使える便利なアイテム。
ボウルも一人分にちょうど良いサイズで、食器としてはもちろん、小物入れとしてインテリアにしても可愛い優れものです。幅広い食器と相性が良く、セットで並べれば食卓が華やかに。
結婚祝いや、大切な方の誕生日プレゼントにもぴったりのプレゼントです。
関連記事▼
センスがいい消耗品の誕生日プレゼント
お料理をもっと美味しくする、魔法のお鍋
世界中の料理愛好家から愛されるストウブのベーシックな鋳物ホーロー鍋。鍋煮込み・炒め物など、日常使いで大活躍してくれます。
独自の仕組みで食材本来の美味しさを逃さず、 テーブルにお鍋のまま出しても料理のあたたかさを保ってくれる保温力。熱伝導が優れているので、必要最低限の熱で調理が可能です。
心踊る食卓を、美しすぎるホットプレート
デザイン賞を受賞したPRINCESSの美しすぎるホットプレート、Table GrillのMiniサイズ。美しい曲線と竹素材のシンプルなデザインは、いつもの食卓をパッとおしゃれにしてくれます。
オイルフリー調理可能で、中央のスリットが余分なオイルを逃してくれてヘルシー。遠赤外線効果が野菜、肉、海鮮など、あらゆる素材本来の美味しさを引き出します。1〜2人などでの利用にピッタリのコンパクトサイズ。
小さくて美しいBALMUDAの電気ケトル
毎日使いたくなるケトル、BALMUDA The Pot。
コンパクトで注ぎやすいから、湯沸かしがより手軽に。ステンレスに塗装をほどこした美しい質感と、ほんのりと光る灯台のような電源ランプが、1日に何度もくり返す、お湯を沸かす時間を楽しくします。
ゆっくりとコーヒーを淹れる贅沢な時間や、仕事の合間の休憩に。
BALMUDA The Potで、素晴らしいひとときをお楽しみください。
感動のトースター
新しくなったBALMUDA The Toaster。さらなるおいしさと使いやすさを追求し、パンの焼きあがりや庫内サイズをアップデート。
独自のスチームテクノロジーと緻密な温度制御が実現する、バルミューダだけの感動の香りと食感をお楽しみいただけます。
結婚祝いや引っ越し祝いにもぴったりのプレゼントです。
アウトドアを代表する、万能アイテムなシェラカップ
キャンプを始めた方がまず欲しくなるアイテムと言っても過言では無い、アウトドアの定番シェラカップ。スノーピークのシェラカップはチタン製で驚くほどの超軽量。指に掛かりやすいハンドルのため、持ちやすいのもうれしいポイントです。コップやお皿、計量カップの代わりとして使うことができる万能アイテムです。
開放感ある気持ちの良いキャンプ場でお気に入りのマイカップで飲むコーヒーは味わい深いもの。家でもアウトドア気分を味わいたい方や、BBQでも活躍してくれるので、アウトドア初心者の方にもおすすめのプレゼントです。
IKEUCHI ORGANIC は、創業70年のオーガニックコットン100%の今治タオル専門店です。元々、多くのサウナ愛好家(サウナー)が愛用していたIKEUCHI ORGANICのオーガニックタオル。2021年に満をじして、サウナ向けに特化したサウナタオルが登場しました。この1枚だけで、サウナ・水風呂・休憩・お風呂あがりと、サウナで味わうすべての時間がより豊かになる。サウナーのための究極のサウナタオルです。
キャンパーに人気のスノーピークのフィールドバリスタ ミル。天然木のあたたかみのあるハンドルとフタは一体となっていて、コンパクトに折りたためるデザイン。オリジナル収納袋もついているので持ち運びにも便利です。
大自然の空気を味わいながら、ゆっくりと手で豆を挽く感覚を楽しむ。電動も便利ですが、一手間かけて自分の手で挽いた豆で淹れるコーヒーは、なんとも言えない至福の時間を届けてくれるはず。欲しいな…と思いつつも、意外と自分では買わないままだったりもするコーヒーミル。ソロキャンパーの方などにもおすすめの、贈ると喜ばれる誕生日プレゼントです。
キャンプの朝の定番ホットサンドを美味しくつくれる、人気アイテム
熱伝導に優れた2枚のアルミダイキャストで食材をはさんで熱するだけで、驚くような美味しい料理ができる、スノーピークのホットサンドクッカー トラメジーノ。全体にシリコン加工を施しているため焦げ付きにくく、お手入れも楽です。
プレートを分割すれば、ミニフライパンとしても活躍。ウインナーを焼いたり、目玉焼きを焼いたり。一人ぐらしのちょっとした料理を作りたい際にもぴったりのサイズ感です。
天気のいい朝に、ホットサンドやライスバーガーを作って味わう優雅な時間。アウトドアや、キャンプを最近始めました!という方にも、おすすめの誕生日プレゼントです。
ウルトラノイズキャンセリングでいつでも快適に
Ankerの完全ワイヤレスイヤホン、Soundcoreシリーズのベストセラー Life P3の次世代モデル。
環境に合わせてモード選択が可能なウルトラノイズキャンセリングが、音楽への没入感を極限まで高めてくれるSoundcore by Ankerの完全ワイヤレスイヤホンです。
付属の充電ケースを合わせて使えば最大60時間の連続再生が可能な他、10分で約5時間分の短時間充電にも対応。
音楽を聴くのにもWeb会議にも活躍する完全ワイヤレスイヤホン。大切な方の誕生日プレゼントに、贈ってみませんか?
徹底して音質強化を図ったBluetoothスピーカー
Soundcore随一の人気モデルが正当進化したBluetoothスピーカー「Soundcore 3」です。
軽さと強度を兼ね備え、防水も完備。バッテリーは最大24時間の再生可能時間を実現。屋内でも屋外でも豊かで鮮明なサウンドを提供してくれます。
一台あるとなにかと便利なポータブルスピーカー。
なくしものが、無くなる。紛失防止トラッカー
Eufy Security SmartTrack シリーズの、カードタイプの紛失防止トラッカーです。
かさばらない約2.4mmの薄さで、財布や定期入れにも収納できてしまう便利なアイテム。付属のメタルクリップでパスポートや手帳等にも取り付けることが可能です。
お持ちのスマートフォンと連動させることで、大切なものをどこかに置き忘れた?!落とした?!そんな時にも、音を鳴らす、もしくは位置情報検索ですぐに探せます。
ひとつ持っておくと安心な紛失防止トラッカー。大切なあの人への贈り物にいかがですか?
関連記事:予算5000円で贈る誕生日プレゼントの人気ランキング45選
関連記事:1万円で贈る誕生日プレゼント50選
ここまで誕生日プレゼントにもらって嬉しかった物を、実際にもらった人の声と共にご紹介してきました。
では相手に喜んでもらえる、失敗しないプレゼント選びのためにはどうすれば良いでしょうか?
プレゼント相手が親しい間柄ならば、まずはストレートに「誕生日プレゼントをあげたいのだけど、何が欲しい?」と相手に聞いてみるのも1つの方法でしょう。
しかしお相手によっては遠慮してしまったり、「何を貰っても嬉しいよ」といった答えが返ってくるかもしれませんね。また、サプライズで誕生日プレゼントを渡したい場合には、向いていません。
「誕生日プレゼントといったらコレ…!」というような汎用的なギフトを選ぶのも一つの手段です。
今回の調査でもわかったように、誕生日プレゼントでは老若男女・関係性を問わず「お菓子・スイーツ」が人気でしたね。アクセサリーや小物などの場合、センスに合わなかったり、すでに持っているものだったりする場合、捨てることもできず困ってしまいます。一方でお菓子や食べ物・飲み物であれば消えものなので、残ることもなく、困りづらいという側面もあります。
ただ、無難なものは受け取り手の記憶に残りづらく、相手を大切に思っているという想いも伝えづらいというデメリットはあるでしょう。
誕生日プレゼントは、「喜んでもらえるかな?」という不安がつきもの。特に相手の好みが分からない方には、ギフト選びに迷うことも多いですよね。そんなときに便利なのが、「選び直せるギフト」という新しい贈り方です。
「GIFTFUL(ギフトフル)」では、贈る側がアイテムを選び、受け取った彼女が「そのまま受け取る」か「別のギフトに変更する」かを選べる仕組み。相手に気を遣わせず、欲しいものを自由に選んでもらえるので、センスに自信がなくても安心して贈れますよ。
この記事では調査結果と共にランキング形式でオススメのプレゼントをご紹介してきました。どんなアイテムを贈るかも重要ですが、「自分のことを思って選んでくれた“気持ち”が嬉しい!」といった声がたくさん寄せられていました。
相手のことを思って「何がいいかな?」とこの記事を読んでくださった皆さんの気持ちは必ず伝わりますよ!素敵なギフトと共に、大切なお相手の誕生日をお祝いしてくださいね。
選び直せるギフト
贈り手が1つ選んで贈り、
受け取り手は選び直しもできる
新しいギフトサービスです。
・複数ギフトをカンタン一括発行
・企業ロゴ入りメッセージカード
・受け取られなければお支払いゼロ