父の日は、普段なかなか伝えられない「ありがとう」の気持ちを形にできる特別な日。
でも、40代のお父さんにはどんなプレゼントが喜ばれるのか悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。仕事も家庭も忙しいこの世代には、実用性がありながらも、ちょっとした特別感を感じられるギフトがぴったり。
本記事では、2025年の父の日に向けて、40代のお父さんが本当に喜ぶプレゼントを厳選してご紹介します。
調査名:父の日ギフトに関するアンケート調査
調査対象:子どものいる全国の40~70代のお父さん200人
調査期間:2024年5月
🎁 お父さんが欲しいギフトに選び直せるから、ハズさない。
📱 LINEなどですぐ贈れるので、当日でもOK!
「好みが分からない…」「毎年、無難なギフトになってしまう…」と悩む方におすすめ。
👇 詳しくはバナーをチェック!
40代は、仕事に責任が増し、家族との時間も大切にしたいと思い始める世代。そんなお父さんには、気持ちがしっかり伝わりながら、日々の暮らしに役立つギフトを選ぶのがポイントです。高価すぎず、でも安っぽくない“ちょうどいい贈り物”を意識することで、喜ばれる確率がぐっと高まります。
派手なアイテムよりも「日常的に使えるけれど、自分ではなかなか買わないもの」が40代のお父さんに喜ばれます。例えば、肌触りのいいタオルや高機能なコーヒーメーカーなどは、生活の質をワンランク上げてくれる存在。普段使いできるからこそ、品質にこだわったものを選ぶのがコツです。
40代になると、自分の趣味を大切にしている人も増えてきます。一方で、趣味がはっきりしない“無趣味”タイプのお父さんも多いのがこの世代の特徴。どちらにしても、「お父さんってこういうの好きそう」と思えるギフトは、気持ちが伝わりやすく、心に残るものになります。
働き盛りの40代は、体調管理を意識し始めるタイミング。だからこそ、健康を気づかう気持ちが自然に伝わるギフトもおすすめです。「無理せず使える」「日々の生活に取り入れやすい」ことが大切で、あくまでさりげなく、押しつけがましくないアイテムを選びましょう。
ギフトは“物”そのもの以上に、“贈る気持ち”が大切です。メッセージカードを添えたり、ラッピングにこだわったりすることで、プレゼントに温かさが加わります。住所を知らなくても贈れるGIFTFULのサービスなら、サプライズ感のあるギフト体験が叶います。
実父だけでなく、義父や旦那さんに贈る場合は、関係性に合った“距離感のあるギフト”を意識することが大切です。たとえば、日用品やお菓子などの消えものは、重すぎず軽すぎず、ちょうどいい選択肢になります。相手を思いやる気持ちが伝わる“選び方”が、ギフトの価値を高めてくれます。
お父さんへの父の日ギフトでは「好みにマッチするかな?」「喜んでくれるかな?」といった不安もつきもの。特にお父さんの好みがわからない場合は、ギフト選びが難しくなります。そんなときに頼りになるのが、「選び直せるギフト」という新しい贈り方。
「GIFTFUL(ギフトフル)」では、贈る側がお酒などのアイテムを選び、受け取った相手が「そのまま受け取る」か「別のアイテムに変更する」かを自由に選べる仕組みになっています。相手の負担にならず、なおかつ“自分の欲しいもの”を選んでもらえるので、サプライズ感と実用性を両立できるのが魅力です。
お父さんのために贈る父の日ギフトだからこそ、「選び直せるギフト」を使えば、相手にも本当に喜んでもらえる“ちょっと気が利いたプレゼント”に。迷ったときは、選ぶ楽しさもプレゼントできるギフトの新定番を活用してみてはいかがでしょうか。
40代のお父さんに贈って喜ばれた父の日プレゼントの傾向を見ると、「お酒」や「スイーツ」といった嗜好品が上位を占める結果に。さらに、ファッション雑貨や食べ物、メンズコスメなど、日常の中で使える“実用的だけど少し特別”なアイテムも人気です。全体的に“ちょっとした贅沢”がキーワード。義父や旦那など、関係性を問わず贈りやすいアイテムがランクインしています。
父の日の定番ギフトともいえるお酒は、40代のお父さんへのプレゼントでもダントツの人気。ビール、日本酒、ウイスキーなど、種類も豊富で選びやすいのが魅力です。名入れグラスや高級感のあるパッケージを添えれば、特別感もしっかり演出できます。おつまみとセットにしたギフトボックスもおすすめ。
甘いものが好きなお父さんには、スイーツ系のギフトも高評価。高級チョコレートや限定スイーツ、人気パティスリーのケーキなど、見た目も華やかなギフトは父の日にぴったりです。コーヒーとセットで贈れば、くつろぎの時間を演出するギフトに。無趣味なお父さんにも喜ばれる、安心感のある選択肢です。
実用性とセンスを両立できるファッションアイテムは、40代に特に刺さるジャンル。普段自分では買わない上質な革小物や、着心地にこだわったルームウェアなどは、「自分のために選んでくれた」感が伝わるギフトです。旦那さんへのプレゼントにもぴったり。
食にこだわるお父さんには、お取り寄せグルメやちょっと贅沢な調味料などが好まれています。父の日のプレゼントとして、特別な食事体験を贈ることで、日常に彩りをプラス。グルメ系は、健康志向なお父さんにも選びやすく、相手の好みに合わせてカスタマイズしやすいのもメリットです。
身だしなみに気をつかう40代には、スキンケアやヘアケアといったメンズコスメも人気上昇中。特に香りやパッケージにこだわったアイテムは、ギフト感があり、父の日の特別な贈り物としても◎。健康グッズの延長線上としても提案しやすく、義父にも気を遣わせずに贈れるアイテムです。
関連記事:お父さん200人に聞いた!父の日に嬉しいプレゼント人気ランキング特集
父の日ギフトの予算は、贈る相手との関係性やライフスタイルによってさまざまですが、調査結果から見ると「3,000円〜5,000円」がボリュームゾーンとなっています。高すぎず安すぎないこの価格帯は、ちょうどよい“特別感”を演出できる点が魅力です。一方で、2,000円以下や1万円以上のプレゼントも一定のニーズがあり、用途や目的に合わせた柔軟な予算設計が求められます。ここでは、ギフトの金額相場をもとに、選び方のポイントを解説します。
全体の中で最も多かったのが「3,000円程度」のギフト。気軽さと満足感のバランスが良く、スイーツやお酒、日用品など選べるジャンルも豊富です。「父の日のために選んだ感」がしっかり伝わりつつ、相手に気を遣わせない価格帯なので、義父や旦那など贈る相手を問わず使いやすいのも特徴です。
少し背伸びした5,000円前後のギフトは、日頃の感謝をしっかり伝えたい方に人気の価格帯。お取り寄せグルメや上質なファッション小物、健康グッズなど、ギフトらしさを感じさせるラインアップが充実しています。記念感のある父の日ギフトとして、印象にも残りやすい金額です。
10,000円以上のギフトは少数派ながら、「記念の年」や「特に感謝を伝えたい年」の父の日に選ばれる傾向があります。高級感や希少性のあるアイテムが多く、記念品としての要素も強め。特別なシーンにはぴったりですが、関係性や相手の負担を考慮して選ぶのがポイントです。
父の日ギフトでは、価格そのものよりも“気持ち”が大切。ただし、義父や仕事関係の相手に贈る場合は、金額が高すぎると逆に気を遣わせてしまうこともあります。あくまで「ありがとう」の気持ちが自然に伝わる範囲で、自分らしい予算設定をするのがベストです。GIFTFULのように価格帯で商品を探せるサービスなら、予算に合わせたギフト選びがスムーズに行えます。
200人のお父さんへの調査結果やギフト専門通販サイトGIFTFULの実態データから、お父さんへの父の日プレゼントとして嬉しかった・満足度が高かったプレゼントを厳選して紹介していきます。
クラフトビールの日本における代表的存在 COEDO
日本の色名を冠するCOEDOの6つのビール「瑠璃-Ruri-」「伽羅-Kyara-」「毬花-Marihana-」「漆黒-Shikkoku-」「白-Shiro-」「紅赤-Beniaka-」を各2本ずつ詰め合わせた、ギフトセットです。
それぞれ異なる表情を見せてくれる6種類のビールを、じっくり飲み比べいただけるので、COEDOを初めて飲む方にもおすすめです。ビール好きなお父さんに、贈ってみませんか?
こだわりの一本が詰まった、通も唸る6本セット
あなたの「きょう」を潤す、一合瓶の日本酒専門店「きょうの日本酒」が自信をもってお届けする6本ギフトセット。
普段日本酒を好んで飲んでいる方にも思わず驚いていただけるような、個性豊かな銘柄を集めました。その個性に、日本酒の可能性を感じていただけるはずです。
瓶の首に巻いてある"酒読"を読みながら、それぞれの魅力をじっくりと味わうことで、きっとより愉しいひとときに。
一合瓶だからこそ、余すことなく楽しめる。大切なあの方に、極上の時間を贈りませんか。
厳選した樽と熟練の技が光る、ブレンダーこだわりの力作
数々の世界的権威のあるウイスキーアワード受賞歴を誇る台湾プレミアムウイスキー「KAVALAN」。
カバラン ディスティラリー セレクト No. 1は、細部までこだわった樽の芸術と熟練した絶妙な工芸により、濃厚かつソフトな幾重にも広がる口当たりを楽しめます。
カバラン特有のトロピカルフルーツの香り。飲みやすくカジュアルに楽しめるウイスキーです。
ファンも多いカバランウイスキー、大切なあの方に贈ってみませんか?
麦焼酎の真骨頂、希継奈-KIZUNA-
麦の味わいを最大限引き出せる「全麹3段仕込み」で醸し、蒸留後タンクで5年間熟成した麦焼酎、希継奈-KIZUNA-です。
まるで焼き立てのトーストや、ビターチョコレートのような香ばしい香り。濃厚な麦の甘みと、きめ細やかでまろやかなコク、軽やかなフルーツを思わせる味わい。
お肉に合う、フルーティーで優しい味わいの赤ワインです。
多くの有名レストランの総支配人を歴任したソムリエが、日本ではなかなか手に入らない上質なワインをご堪能いただけます。
「循環経済を実現する蒸留プラットフォーム」を目指すエシカルスピリッツのREVIVEシリーズギフトセットです。
コロナ禍で余剰となったビールや日本酒を再生し、それらの原酒を尊重したボタニカルを使用することで、通常のジンでは味わえない、まるでオーケストラのような多様な風味を感じられます。
商品が生まれるまでのストーリーと共に楽しんでいただける逸品です。
山口県の酒米でつくる「防長鶴」純米大吟醸 西都の雫
まるでもぎたての白桃のようなみずみずしい香りと甘さ。艶っぽく、上品な口当たりはシルクのようにするりとなめらか。酒質設計は、柔らかく、透明感のある繊細な味わい。
食事に合う酒を作りたいという杜氏の想いから生まれた、防長鶴 純米大吟醸 西都の雫の720mlです。
2022年度の全国新酒鑑評会で金賞、IWC純米大吟醸部門で2022年にシルバーメダルに選ばれるなど、国内外の品評会で高い評価を受ける防長鶴 純米大吟醸 西都の雫。香り豊かなすっきりとした味わいで冷やして飲むのがお勧めです。
お祝い事にぴったりの見た目も華やかな、赤白金の「馨和 KAGUA」で誕生日のお祝い気分を盛り上げて。
和の食卓に映えるビールとして生まれた「馨和 KAGUA」は、季節感あふれる料理との相性を最大限に引き出し、テーブルを華やかに潤します。
お酒もグルメも好きな父親へ美味しいひと時をプレゼント。
大切な時間にそっと寄りそう、柔らかなジン
華やかな香りと柔らかな味わいが、自然と身体に馴染み、心がふわっと浮き上がるような感覚に。忙しい暮らしの中で、自分と向き合う時間はとても大切なひととき。
HOLON(ホロン) GINは、そんな時間に寄りそってくれる、いま注目のクラフトジン・ブランドです。
西洋で使用されるハーブやスパイスではなく、東洋で愛されてきた9種類のボタニカルを配合し、日本人の根底にある禅をはじめとする仏教思想の感覚を表現する、優しくも華やかな香りのジン。
ジンとしてはアルコール度数が低く、少し甘みも感じられる柔らかな飲み口も特徴。いわゆる「ジン」と聞いてイメージする味わいとは一線を画す、男女問わず楽しめる新しいクラフトジンです。
シャンパーニュ好きにこそ飲んで欲しい極上のオーガニック・カバ
世界の一流シェフにも認められた、CAVAの概念を覆すボデガス・プリバットの「CAVA」、シャルドネとロゼの2本セットです。
スペイン産のスパークリングワイン「CAVA」の中でも、類を見ないハイクオリティな味わいには、オーガニックで栽培されたぶどうのみを使用し、15ヵ月以上というシャンパーニュ並の長さで瓶内熟成を行うなど、原料から熟成までいくつものこだわりが詰まっています。
こだわりの塩とハーブと燻煙が織りなすまろやかな旨み
北海道の燻製工房で自らの舌と感性に一途に向き合い、美味しいベーコンを探求し続けるモリーズ・スモークの味を、たっぷり堪能できる贅沢4点セットです。
素材の旨みを引き出すのは、10種以上の厳選ハーブと、こだわりのゲランド塩をミックスしたオリジナルスパイス。桜チップと白樺炭でじっくり燻して作り上げる本物志向のベーコンです。
海外バイヤーからも評価の高い至高の燻製ベーコンを、グルメ好きな父親に贈ってみませんか?
職人の味を家庭でも。舌の上でとろける国産うなぎの蒲焼
愛知県産の「活うなぎ」を1尾ずつ手にとり上質の鰻だけを丁寧に焼き上げた、うなぎ割烹「一愼」のうなぎの蒲焼セットです。
鰻の品質に特にこだわり、昔ながらの本物の味を追い求める愛知県豊橋市のうなぎ割烹一愼。
余分な脂を落とし、香りとコクのある特製の蒲焼のたれで焼いた鰻は、ふっくらした食感で、うなぎ本来のとろける味わいにご飯が進みます。
塊⾁への偏愛から⽣まれた「お肉のための」カレー
山西牧場の豚肉「三右衛門」の塊肉を贅沢に使った、豚肉を味わうためのカレー5個セットです。
豚角煮という名前の通り、ゴロっとした存在感があるのに、スプーンで切れてしまうほどのやわらかさ。
辛さは甘口。お肉だけでなく脂の持つ旨味をより感じられるよう、背脂から抽出した旨味が入っており、まろやかで優しい風味が広がります。
「コクがあって美味しく、さっぱりしている。」「お肉がたくさん入っていて柔らかくて美味しい。」「レトルト食品特有の臭いがない。」等、老若男女に愛されるカレーを、大切なお父さんに贈りませんか?
近江牛が描く芸術。日本最大和牛、近江牛の芳醇な香りと肉本来の旨みを味わう贈り物
「味わえる芸術を贈る」をコンセプトに生まれた、Art Beef Galleryの近江牛の稀少な赤身500g。箱を開くと現れるのは、近江牛の特徴である美しいサシと鮮やかな色味で彩られた日本の伝統的な名画たち。唯一無二のアートが、大きな感動をお届けします。A5ランクの近江牛は、市場ではなかなか流通しない特別品です。他の牛よりも脂身が少ないため、お肉本来の旨味をお楽しみいただけます。
見て美しく、食べて美味しい芸術作品。ここぞという時のスペシャルギフトに、おすすめの逸品です。
いま、一番おいしいフルーツをフルーツコンシェルジュが厳選
想いを伝えるフルーツギフトブランド「蝶結び」の、季節のフルーツセットです。
旬のラインナップのなかから、その日いちばんおいしいフルーツをフルーツコンシェルジュが厳選。贈りものを開けるときのわくわくした気持ち。その瞬間がもっときらめくように、という想いのもとに選ばれた華やかなフルーツセットが、癒しと元気をお届けします。
からだにもこころにもやさしいフルーツ。大切な方に、上質なフルーツを贈りませんか?
こだわり尽くした、奇跡の明太子
本当に美味しい明太子を知ってほしいという想いから生まれた、福岡のMENTIE(メンタイ)。
国内流通している明太子の99%が工場での大量生産の中、製造工程や素材にこだわり、加工をすべて手作りで行うことにより生まれた「1%の奇跡の明太子」です。
一般的な明太子のサイズに対して、2倍ほどの大きなたらこのみを使用。酒、みりん、唐辛子にもこだわり、もちろん無着色。クセになる塩気、広がる甘み。しっかりと感じられるプチプチした粒感に、ピリッと刺激。
一度は食べてみたい、至極の明太子。高級感溢れるパッケージで特別な贈り物にぴったりの逸品です。
茨城県⻄の坂東市で養豚業を営む、⼭⻄牧場。農場直送のブランド豚「三右衛門」と、三右衛門で作るクラフトポークブランド「3 é mon」を扱っています。「三右衛門」はエサが脂をつくり、脂にこそ旨味があるという想いから、こだわり抜いた飼料で育てられました。おいしさをとことん追求し、“飲める脂”なんて言われることもあるほど、やわらかな肉質と上質な脂が特徴です。
山梨県産を中心とした、国産果実を贅沢に使用したホッとカラダを温めるフルーツティーと、国産果実のドライフルーツのセットです。
ドライフルーツは、砂糖、オイル、保存料も不使用。フルーツの内容はぶどう、柿、桃、キウイ、苺スライス、ハートの形に加工したりんごを入れたスペシャルミックスです。
フルーツティーは、甘酸っぱくさわやかなローゼルと、ローズの香りでリラックスさせてくれるりんごの2種類。皮ごとドライにした桃、りんごは香り高く、苺の甘みや、キウイやローゼルの酸味など様々な風味を楽しめます。
ノンカフェインのため、小さなお子様にも安心、妊娠中や授乳中の方にもぴったりのギフトです。
8年かけて辿り着いたガトーショコラの「黄金比」
世界中のカカオ豆の中から厳選した豆を使用し、オリジナルレシピから丁寧に仕立て上げ、上質かつ王道の味わいを実現した、Minimal - Bean to Bar Chocolate - のガトーショコラ。
濃厚なのに軽やかで、外はしっかり、中はとろけるやわらかさ。ガトーショコラでイメージされる味わい部分を踏襲しながらも、厳選したカカオ豆の上品な香りや、火入れが生み出す食感のコントラストを加え、王道でありながらも新しい、これぞMinimalのガトーショコラと呼べる一品です。チョコレート好きな父親に、ぴったりのギフトです。
ワクワク楽しめる「おやつ時間」をお届けするスナックミーの、おすすめおやつ8種が入ったギフトボックスです。
ドライフルーツから焼き菓子まで、毎月変わる100種以上のおやつから、今月のおすすめBest8をお届けします。
全てのおやつが、人工甘味料、合成香料、合成保存料や漂白剤を使わず、ナチュラル素材のみからできています。健康に気をつけながらもおやつを楽しみたい方や、小さなお子様がいらっしゃるご家庭にもおすすめのギフトです。
パテシィエ出身のモダンイタリアンシェフが作る新食感カヌレ
新潟のカヌレ専門店、Canelé de CHIANTI(カヌレドキャンティ)の全18種のフレーバーが全て入ったSETです。
ミシュラン新潟版にも掲載されたモダンイタリアンレストラン「Atelier CHIANTI(アトリエキャンティ)」のオーナーシェフが作る"もっちゃり" 新食感のカヌレ。丁寧に作られたカヌレは見た目もお味もカラフルで、誕生日にぴったりです。
余分なものを引き算し、カカオ豆と砂糖だけでつくるMinimal - Bean to Bar Chocolate - のチョコレート。
シャキッとしたいとき、リラックスしたいとき、曜日ごとのおすすめのフレーバーが、日々の気分に寄り添います。
チョコレートの味わいを楽しんでいただくことを大切に、繊細で軽い歯ざわりのラングドシャ生地で、ゴディバのチョコレートをサンドしたクッキーです。
サクッとした口あたりと、風味豊かなチョコレートのハーモニー。ゴディバのチョコレートをサンドするだけでなくラングドシャ生地にも練りこむことによって、濃厚で尾を引くチョコレート感を堪能できます。
ミルクとダーク、2種類のチョコレートの味わい。
果実の香り豊かな贅沢2層のバームクーヘン
高級フルーツの老舗、銀座千疋屋のフルーツクーヘン。一層一層丁寧に焼き上げた生地と、厳選されたフルーツの果汁を加えて仕上げた生地の2つの味が絶妙なハーモニー。しっとりとした口当たりにフルーツの程よい甘さが相まって、深い味わいが広がります。
ワクワク楽しめる「おやつ時間」をお届けするスナックミーの、おすすめドライフルーツとナッツ8種が入ったギフトボックスです。
シンプルながらも素材本来のおいしさをしっかり味わえる、ノンシュガー&ノンオイルコーティングのドライフルーツと、スナックミーオリジナルのナッツ。ビタミン・ミネラルが豊富で、日々の生活で不足しがちな栄養を簡単に補うことができます。
そのまま食べても、ヨーグルトに入れたり、お菓子づくりに使ったりと楽しみ方は様々。健康に気をつけながらもおやつを楽しみたい方へのギフトにおすすめです。
個性豊かなスペシャルティコーヒーを、コーヒー好きな父親に
PostCoffeeのロースターパートナーである世界中の人気コーヒーショップの味わいが一度に堪能できるギフトセットです。全てトップクオリティのスペシャルティコーヒーなのでコーヒーが好きな方や、こだわり派の方への贈り物におすすめです。
10種もあるので、きっと新たな出会いを楽しんでいただける、特別なコーヒーボックスを贈りませんか?
ハーブとフルーツで、ココロとカラダにやすらぎを
国産のよりすぐりの果物をドライフルーツにしたものと、ハーブをブレンドし生まれたフルーツハーブティー「香草果」。「やすらぎ」は、リラックスして包み込み、やさしい気持ちにさせてくれる3種のお茶のセットです。
疲れた心もそっと包み込んでくれるような「癒しのお茶(ピオーネとカモミール)」、どんよりしたり体をすっきりした気分にしてくれる「きずなのお茶(巨峰とフェンネル)」、気持ちのいい眠りに導いてくれる「おやすみのお茶(マスカットとエルダーフラワー)」の3種類。
「たった一杯で幸せになるコーヒー屋」をコンセプトに掲げる東京・恵比寿のスペシャルティコーヒー専門店、猿田彦珈琲。
定番ブレンドとして愛される深煎りの「大吉ブレンド」と「猿田彦フレンチ」、恵比寿の店舗限定の中深煎り「恵比寿シティ」が合計30袋たっぷり入ったギフトセットです。
ニューヨーク発のプレミアムティーブランド「HARNEY & SONS」のClassic Collection2缶セットです。世界の名だたる茶園やハーブ園にて厳選した、高品質な茶葉から生まれる独創性豊かなフレーバー。プレミアムティーならではの芳醇な香りが、穏やかな安らぎと新たなわくわくをお届けします。
セットは人気フレーバーの「ホット・シナモン・スパイス&アールグレイ・シュプリーム」と、「パリ&ダージリン」の2種類。サシェタイプなのでカップに入れてお湯を注ぐだけ、たっぷり40杯分。
ふっと一息つく。オフタイムに飲みたいクラフトコーラ
TVやSNSでも話題の、極上のオフタイムを過ごすために作られた次世代のクラフトコーラ「OFF COLA」。ふっと一息つきたい、夕方6:00と深夜2:00をイメージした2種類が1本ずつ入った飲み比べセットです。
国内トップレベルのパティシエが、香り成分や抽出温度帯、スパイスの粒度など、こだわり抜いて生み出したクラフトコーラ。
人工甘味料・保存料・着色料・白砂糖は不使用、さらにカフェインフリー。
炭酸で割るのはもちろん、牛乳やお酒など楽しみ方はいろいろ。
日常の喧騒から離れ、ホッと一息。大切なあの方に、贅沢なおうち時間を贈りませんか?
コーヒー好きにぴったりな3種類をバリスタが厳選
PostCoffeeが扱うコーヒーは、風味の素晴らしさを約束されたスペシャルティコーヒーのみ。そんなPostCoffeeのバリスタが選ぶ、おすすめコーヒー3種のセットです。
産地の個性が楽しめるシングルオリジンや季節のブレンドが揃う個性豊かなラインナップの中から、バリスタが厳選したスペシャルティコーヒーがお楽しみいただけます。
贈りたい相手のコーヒーの好みがわからない、という方にもおすすめ。その季節にぴったりのスペシャルティコーヒーを気軽に体験いただけるプレゼントです。
日本国内のフィットネスブランド「uFit」の筋膜リリースガン『uFit RELEASER Mini』は、元プロ卓球選手の水谷隼選手も愛用するマッサージガンです。
身体をしっかりほぐしてケアしたり。凝り固まった腰や肩に当てれば、まるで整体にいったような気持ちよさであっという間に身体が軽くなります。
毎日がんばっている大切な人へ、は~っと深呼吸できるひとときを贈りませんか?
入浴剤を包む紙に「こころ温まる文章」が綴られた“ことばに包まれた入浴剤”「HAA for bath」の10個セットです。
相手のことを思った誕生日プレゼントは、心も体も温めてくれます。
100%天然クレイで、極上のホームスパ体験
入浴料にはもちろんクレイパックにも使えるCLAYDの100%天然クレイ入浴料、4個セット。
CLAYDが使用するクレイは、海外一流ホテルのスパやエステなどでも愛用されるほど高品質でパワフルな体感をもたらすのが特徴です。
肌を整えるために欠かせない豊富なミネラルを含み、肌のうるおいを守ってくれるので、きめ細やかなみずみずしいお肌に。からだのめぐりを促し、深く良質な眠りに導きます。
枕やシーツなどの寝具に、シュッ。深く心地よい眠りの時間へ導くニールズヤードの人気アイテム、グッドナイトピローミストです。
ラベンダーやカモミールなどのほのかで優しい香りが、1日の緊張をほどき眠りモードへ。
ポジティブな気持ちや集中力、健康や美しさも「上質な睡眠」から生まれます。仕事に、家事や育児に、毎日を頑張っている大切な方へ、「いつも元気で過ごして欲しい」「いつまでも健やかな美しさを」そんな気持ちをこめて、心地よい眠りを楽しむ、ほっと安らぐような香りをプレゼントしませんか。
日本国内フィットネスブランドuFitの、電動フォームローラーです。
「従来のフォームローラーの素材は痛くて使いにくい」というお客様の声から、クッション性のある痛くない素材を使用しています。圧+振動で、むくみやコリにアプローチ。
ミニサイズだからこそ、カバンに入れていつでもどこでも簡単セルフケア。スポーツ好きなあの方や、いつも頑張るあの方に。日々のパフォーマンスを上げてくれるギフトを贈ってみませんか?
「最高の“最初のひと口”のために。」をコンセプトに、リーデル家10代目当主ゲオルグ・リーデルがその知識と経験を活かし、日本人向けにつくった、ビールの美味しさを引き出すグラス。ひと口飲めば、違いを感じていただけます。専用の木箱に、モダンな黒の帯紙がついた包装もギフトにぴったり。ビール好きな父親に、感動のお家時間を贈りませんか?
エールビールの香りをしっかり楽しめるタンブラー
キャンプでも真に美味しいビールが飲みたい、アウトドアでのビール体験をアップデートしたい…!という社員のビール愛から生まれた、ビールのためのタンブラーです。特にエールビールを飲むのにはぴったりで、温度変化による香りが楽しめるよう、開口部を広げ香りを立ちやすくし、少しずつ味わえるよう飲み口は薄口の逆テーパーに。舌全体に味や香りが広がります。
もちろん、ビール以外の飲み物にも使えて、BBQなどでも大活躍。家族全員分持っています、というファンも多いサーモタンブラーは、大切な方へのプレゼントにもぴったりです。
遊び心満載なのに本格ケア、BOTCHANのスキンケアセット
「『男らしく』を脱け出そう」がコンセプト、メンズコスメブランドBOTCHANの洗顔・化粧水・美容乳液の3点セットです。
天然植物由来成分にこだわり、パラベンフリー、ノンアルコール、無着色など、意識の高いメンズも満足の成分配合。繊細肌でもしっかりケアできます。遊び心のあるデザインでカラフルなパッケージはギフトにもぴったり。個性と向き合い、自分の価値観、自分のペースで、自分の好きなモノを選ぼう、というBOTCHANのメッセージと共に、大切なお父さんに贈ってみませんか?
大吟醸酒や吟醸酒の香りを引き立たせる専用グラス
日本酒の中でも、大吟醸酒や吟醸酒に適したグラスです。
縦長のボウル形状が、みずみずしくフルーティな香りや爽やかなのど越しをもたらします。
日本酒だけでなく、白ワインにもおすすめ。
お酒が好きなお父さんに、よりお酒時間が楽しくなるグラスを贈りませんか?
初心者でも育てやすい幸せを呼ぶ木、ガジュマル
ガジュマルは、可愛らしい見た目で初心者にも人気の観葉植物です。生命力が強いので、簡単には枯れない育てやすさ。
ガジュマルは太くたくましい樹形によりお金がたまるのをイメージさせることから、金運アップが期待されているとも言われています。「健康」「長寿」といった縁起のいい花言葉があり、誕生日を祝う贈り物としてもおすすめです。
オーガニックコットンとバンブーレーヨン(再生竹繊維)を交織した長めのサイズが使いやすい、オーガニックフェイスタオルです。
しなやかな肌触りに、爽快感のある拭き心地をお楽しみいただけます。95cmと少し長めのサイズのため、コンパクトなバスタオルとしてジムや旅行の持ち運びにもかさばらず、女性の洗い髪をゆったりと巻いたり、首に掛けてスポーツタオルにしたりとおしゃれで幅広く活躍してくれます。
上質でおしゃれなタオルに顔を埋めて思わず「ふぅ」っと一息ついてみませんか。
ミシュラン5つ星の高級旅館でも愛用されているタオルは、厚みたっぷりのボリューム感、柔らかい肌触りが特徴です。タオルの素材には、世界の綿花生産量のうちわずか0.001%以下の収穫量しかない、希少なオーガニックコットンを使用。上司や目上の方に贈っても安心の高級感です。
心地よい空間を演出する強力な味方、ニールズヤードのリードディフューザーです。
天然精油のみで香りづけしているから、穏やかに香り立ち、どんな空間にもなじみます。心を満たすアロマブレンドは飽きることなく使えて、合成香料が苦手な方にもおすすめです。
香りは、朝露の森林浴を思い出させるようなフレッシュな香りの「バランシング」と、ローズとゼラニウムが優雅に香る「カーミング」の2種類からお選びいただけます。
植物を通じて良質なライフスタイルを提案するAND PLANTSの、季節のおまかせブーケです。ピンク、ブルー、オレンジ、のお色味からお選びいただけます。
経験豊富なフラワーデザイナーが、旬のお花とそのお花に合った色味の花材やフレッシュな葉物を組み合わせて、一点一点心を込めてつくっています。目ではわからない、届いた時に感じる新鮮なお花の香りもお楽しみのひとつです。
花と緑の専門店イクスの、草花や実物を使って丁寧に作られたドライフラワーの花束です。
季節にあわせて作られており、花材や色味は完全おまかせ。自然素材は形や表情も様々のため、ふたつとして同じものはなく、すべて一点ものです。様々な形や質感が目を楽しませるだけでなく、深い香りと共に癒しの時間をお届けします。
ガジュマルは、可愛らしい見た目で初心者にも人気の観葉植物です。生命力が強いので、簡単には枯れない育てやすさ。Ssizeは手のひらに乗るサイズで、テーブルなどに飾るのにもぴったりなサイズ感。
ガジュマルは太くたくましい樹形によりお金がたまるのをイメージさせることから、金運アップが期待されているとも言われています。「健康」「長寿」といった縁起のいい花言葉があり、引越しのお祝いや、父の日・母の日・出産祝いなどの「これからの人生」を祝う贈り物としてもおすすめです。
シマトネリコは庭や玄関に置くシンボルツリーとして人気がある観葉植物です。 一年を通して艶やかな葉をつけ、5〜7月に白い小さな花を咲かせます。屋外管理が推奨されますが、窓際などの日当たりの良い場所でも育てることは可能です。庭木にすると大変立派に生長し、育てがいがある植物です。
「偉大」「高潔」「思慮分別」といった花言葉があり、出産祝いや昇進祝い、父の日などの「新たな生命」「大切な人」を祝う贈り物としてもピッタリ。
ナチュラルな雰囲気で、自宅やオフィスなど幅広い場所で馴染むパキラ。幹がねじれている特徴的な品種で、お部屋の中でも印象的な存在感を出してくれます。日当たりの良い場所に置くと新芽がグングン吹いてくるので、植物の生長過程も楽しめます。
“Money tree”や”発財樹”とも呼ばれ運気の上がる木とされおり、「快活」「勝利」といった花言葉があるので、開店・移転祝い、上場祝い、周年祝いなどの「これからの旅立ち」「さらなる活躍」を祝う贈り物にはぴったりです。
軽量かつ丈夫なチタン製のマグカップ
軽さを追求したシングルウォールのマグカップ。無駄のないシンプルなフォルムで世界中のキャンパーたちに愛され続けるチタンマグは、スノーピークの代名詞と言えるほどの人気を誇るアイテムです。
驚くほど軽量なうえに丈夫でアウトドアに最適。何を飲むにもちょうど良い、300㎖サイズ。
インテリアになじむ見た目は、日常使いにもおすすめです。これからアウトドアを始めたい、という方へのエントリーアイテムとしてはもちろん、アウトドア好きな方に自宅やオフィス用のマグカップとしても人気のプレゼントです。
アウトドアを代表する、万能アイテムなシェラカップ
キャンプを始めた方がまず欲しくなるアイテムと言っても過言では無い、アウトドアの定番シェラカップ。スノーピークのシェラカップはチタン製で驚くほどの超軽量。指に掛かりやすいハンドルのため、持ちやすいのもうれしいポイントです。コップやお皿、計量カップの代わりとして使うことができる万能アイテムです。
開放感ある気持ちの良いキャンプ場でお気に入りのマイカップで飲むコーヒーは味わい深いもの。家でもアウトドア気分を味わいたい方や、BBQでも活躍してくれるので、アウトドア初心者の方にもおすすめのプレゼントです。
IKEUCHI ORGANIC は、創業70年のオーガニックコットン100%の今治タオル専門店です。元々、多くのサウナ愛好家(サウナー)が愛用していたIKEUCHI ORGANICのオーガニックタオル。2021年に満をじして、サウナ向けに特化したサウナタオルが登場しました。この1枚だけで、サウナ・水風呂・休憩・お風呂あがりと、サウナで味わうすべての時間がより豊かになる。サウナーのための究極のサウナタオルです。
キャンパーに人気のスノーピークのフィールドバリスタ ミル。天然木のあたたかみのあるハンドルとフタは一体となっていて、コンパクトに折りたためるデザイン。オリジナル収納袋もついているので持ち運びにも便利です。
大自然の空気を味わいながら、ゆっくりと手で豆を挽く感覚を楽しむ。電動も便利ですが、一手間かけて自分の手で挽いた豆で淹れるコーヒーは、なんとも言えない至福の時間を届けてくれるはず。欲しいな…と思いつつも、意外と自分では買わないままだったりもするコーヒーミル。ソロキャンパーの方などにもおすすめの、贈ると喜ばれるプレゼントです。
独創性あふれるものづくりが高く評価され、国内外の様々な賞を受賞する大阪の町工場「藤田金属」の鉄フライパン。熱伝導率が良く、保湿性が高い鉄の特性で食材をふっくらと焼き上げることができます。耐久性に優れていながら、鉄フライパンの中でも軽いため、キャンプなどのアウトドアシーンにもおすすめです。使い込めば使い込むほど油なじみが良く、焦げ付きにくくなり、長く使うほど愛着がわいてきます。
キャンプの朝の定番ホットサンドを美味しくつくれる、人気アイテム
熱伝導に優れた2枚のアルミダイキャストで食材をはさんで熱するだけで、驚くような美味しい料理ができる、スノーピークのホットサンドクッカー トラメジーノ。全体にシリコン加工を施しているため焦げ付きにくく、お手入れも楽です。
プレートを分割すれば、ミニフライパンとしても活躍。ウインナーを焼いたり、目玉焼きを焼いたり。一人ぐらしのちょっとした料理を作りたい際にもぴったりのサイズ感です。
天気のいい朝に、ホットサンドやライスバーガーを作って味わう優雅な時間。アウトドアや、キャンプを最近始めました!という方にも、おすすめのプレゼントです。
炎や煙の逆流を防止、存在感ある火吹き棒
「キャンパーが火を起こす際に、誤って火吹き棒で息を吸って火傷をした」というニュースから、より安全に火をコントロールできる火吹き棒を作ろうと、スノーピークが開発した火吹き棒。
軽さも含めた使い勝手は、さすがスノーピーク、と言いたくなる一本。アウトドア中〜上級者向けの、一味違うプレゼントにぴったりです。
焚火台の元祖。自然にダメージを与えずに焚火を楽しむ、という想いがつまった焚火台
スノーピーク本社工場で一つ一つ手作業で生産されている「焚火台」。今でこそキャンプの定番アイテムである焚火台ですが、その歴史はこの一台から始まりました。
焚き火は直火があたりまえだった時代に、自然にダメージを与えず焚き火を楽しむために、直火禁止という新たなルールをキャンパーの常識に変え、「焚火台」という商品ジャンルを世の中に生み出した、スノーピークを象徴するロングセラー製品。美しいデザインは、修理の必要がないほど頑丈です。
「父の日ギフトを贈りたいけど、結局何を贈ればいいかわからない...」という方には、受け取り手のお父さんが選び直せる新しいギフトサービス「GIFTFUL」がおすすめです。
GIFTFUL最大の特徴は、贈り手が1つ選んで贈り、受け取り手はあなたが提案したギフトをそのまま受け取る、もしくは同価格以下の他ギフトへ選び直すことができる点。だからお父さんが「使わないな...」と内心思いながら、好みではないギフトを受け取る、といった悲しい体験が起こりません。
上質で洗練されたギフト商品のみが厳選されているので、年に一度の大切な父の日プレゼントを贈りたい方におすすめです。
気になった方はぜひ父の日の人気ギフトラインナップを見ていってくださいね。
父の日のギフトは、感謝の気持ちを伝える素敵な機会ですが、贈る相手によっては気をつけたいマナーや配慮もあります。特に義父には“失礼のない心づかい”が大切です。ここでは、贈る前に知っておきたいマナーの基本を4つご紹介します。
父の日のプレゼントはあくまで感謝の気持ちが主役。相場を大きく超える高額なものを贈ってしまうと、かえって相手に気を遣わせてしまうこともあります。特に義父や目上の方に贈る際は、1万円以下の予算内で選ぶのが一般的なマナー。価格よりも「相手のために選んだ」という思いやりが伝わることが、何よりも大切です。
父の日ギフトは“純粋な感謝”の気持ちを込めたもの。お返しを期待したり、過剰に見返りを意識するような贈り方は避けましょう。「去年もらったから今年も」という義務感ではなく、「ありがとうを伝えたいから贈る」というスタンスを大切にすると、相手にも気持ちがまっすぐ届きます。
贈り物で困らせてしまう一番の原因は、“使わないもの”を贈ってしまうこと。実際のアンケートでも、「使わなそうだった」「好みに合わなかった」という理由で、嬉しくなかったという声が多数寄せられています。たとえばお酒が飲めないお父さんにお酒を贈ったり、インテリアに合わない雑貨を選んでしまうのは避けたいところです。
義父に贈る場合は、自分ではなくパートナー(つまり義父の子ども)の立場を尊重した選び方が基本。家族全体として贈るスタンスにすると、受け取りやすさがぐっと上がります。メッセージカードにはパートナーの名前も添えたり、一緒に贈ることでより自然なやりとりが生まれます。
ギフトは、渡すタイミングやひとこと添える言葉で印象が大きく変わります。形式的に渡すよりも、「いつもありがとう」の言葉とともに手渡ししたり、直接会えない場合はメッセージカードを同封することで、より心が伝わります。照れくさくても、ほんの一言がプレゼントの価値をぐっと高めてくれます。
いつも家族のために頑張ってくれてありがとう。頼りになるお父さんの背中を、これからも見ていたいです。体に気をつけて、無理しすぎないでね。
毎日仕事おつかれさま!なかなか面と向かって言えないけど、感謝してます。たまにはゆっくりして、好きなものでも食べてね!
お酒好きなお父さんにぴったりのギフトを選びました。父の日くらいは、のんびり晩酌しながら楽しんでくれたら嬉しいです!
忙しい毎日だと思うけど、体調には気をつけてね。いつまでも元気でいてほしいから、健康にいいものを贈ります!
いつも家族のために頑張ってくれてありがとう。私たちの笑顔の理由は、お父さんの存在です。父の日に感謝を込めて贈ります。
40代のお父さんは、仕事も家庭も多忙な毎日を送るなかで、家族の支えとして頑張ってくれている存在。そんなお父さんに贈る父の日のプレゼントは、実用性と特別感のバランスが取れたものがぴったりです。好みやライフスタイルに寄り添ったギフトはもちろん、言葉にしづらい「ありがとう」の気持ちを、贈り物に込めることが何より大切です。
「何を贈れば喜ばれるか分からない」「相手の住所が分からない」そんなときは、GIFTFULを活用してみてください。LINEやメールで簡単に贈れて、お父さんが選びなせるから、絶対に喜ばれる父の日ギフトを贈れますよ。
関連記事▼
選び直せるギフト
贈り手が1つ選んで贈り、
受け取り手は選び直しもできる
新しいギフトサービスです。
・複数ギフトをカンタン一括発行
・企業ロゴ入りメッセージカード
・受け取られなければお支払いゼロ