結婚祝いとして親戚から10万円相当の品物をいただき、内祝い・お返しをどうすればいいのか、お悩みの方も多いのではないでしょうか?
この記事では、親戚から10万円の結婚祝いをいただいた際のお返しの金額相場や、渡す際のマナー、親戚に必ず喜んでもらえる内祝いの贈り方を解説していきます。
調査名:内祝い・お返しに関するアンケート調査
調査対象:200人
相手の好みがわからなくてギフト選びに悩む方には、受取手が選び直せるギフトサービス「GIFTFUL」がおすすめ。
詳細は下記バナーよりチェックしてみてくださいね。
親戚から結婚祝いとして10万円相当の品物をいただいた場合、3分の1程度の3万円がお返し・結婚内祝いの金額相場です。
一般的な結婚内祝い・お返しの金額相場はいただいた品物金額の3分の1〜半返し(半額)程度ですが、10万円以上の高額のお祝いをいただいた場合は、3分の1程度の3万円分のお返しが定番です。
目上の方に半返しなど高い金額のお返しを贈ると、失礼にあたることもあるので気をつけましょう。
また、親戚の場合、新婚生活を応援する意味をこめて結婚祝いを贈ってくださっていることも多いので、高額のお返しをすると「気を遣わせてしまった...」と、思わせてしまう可能性もあります。
結婚祝いでいただいた品物の金額がわからない場合は、インターネットで品物の金額を調べて、おおよその価格を把握しましょう。
関連記事:結婚祝いのお返し金額はいくら?内祝いの相場を徹底解説!
「内祝いはなし」「3分の1程度」など、親戚間で内祝いのルールが決まっていることもあります。
内祝いを購入する前に、親や兄弟姉妹などに金額のルールや決まりがないか確認してみることをおすすめします。
親戚から10万円相当の結婚祝いをいただいたものの、「お返しはいらない」と言われた場合はどうすればいいのでしょうか?
本当にそう言っている場合や、形式的に言っている場合もあるので一概に言えませんが、心配であれば3分の1程度のお返しを贈るといいでしょう。
内祝いを贈らない場合でも、必ず電話やメッセージで感謝の気持ちを伝え、新居に招待してもてなしたり、新婚旅行のお土産としてちょっと高級な品物を渡すといいでしょう。
結婚式を挙げる場合、基本的には結婚式後1ヶ月以内には内祝いを贈るといいでしょう。結婚内祝いには、結婚式を終えたことの報告の意味合いもあるので、時間が経ちすぎる前に贈りましょう。
結婚祝いは、結婚式の一ヶ月前から一週間前ごろに贈られることが多いですが、より早い時期に結婚祝いをいただいた場合は、結婚式の前に内祝いを贈ってもかまいません。
結婚式を挙げない場合は、入籍後1ヶ月以内を目安に贈ります。
オンラインギフトサービス「GIFTFUL」が実施した結婚内祝いに関する独自調査結果によると、お返しを贈る時期は、お祝いをいただいてから1~2ヶ月が最も多く、続いて3~4週間、1~2週間となっており、1ヶ月程度がボリュームゾーンということがわかりました。
オンラインギフトサービス「GIFTFUL」が実施した結婚内祝いについてのアンケート調査の結果、結婚祝いのお返しでもらって嬉しかったプレゼントランキング第1位は「カタログギフト」という結果に。
続いて「お菓子・スイーツ」、「食べ物・グルメ」、「日用品」、「飲み物」、「キッチン用品」というランキングになりました。
1位: カタログギフト
2位: お菓子・スイーツ
3位: 食べ物・グルメ
4位: 日用品(タオル・洗剤など)
5位: 飲み物
嬉しかった理由については「実用的な品物だったから」「好みに合う品物だったから」「家族で楽しめる品物だったから」が上位となっており、カタログギフトやお菓子、食べ物など好みを選ばない品物が喜ばれる傾向にあるようです。
好みがわからないお相手に贈るお返しであれば、後に残る品物よりも、食べたり使用すれば残らない消えもの系の品物が適していそうですね。
反対に、「結婚内祝いをもらって素直に喜べなかった経験」についての設問では、58%、半数以上の人が「喜べなかった経験がある」と回答しました。
素直に喜べなかった理由について深掘りして見てみると、「自分の好みと合わない品物だったから」「自分では使わなそうな品物だったから」が上位にランクイン。
せっかくギフトを選んで贈ったのに、お相手の好みにあわず、素直に喜べない内祝い体験が起きてしまっているようです。
特筆すべきなのは3位に「儀礼的に感じてしまったから」が入っている点。ハズさないものを贈りたいと思いカタログギフトを贈ると、受け取り手は「丸投げ感」を感じ、形式的で嬉しいギフト体験にはならない、という側面もあるようです。
喜ばれる内祝いを贈るのは本当に難しいものですね。
結婚内祝い・結婚祝いのお返しとしてNGとされている品物も存在します。マナーを理解して、意図せず失礼にあたる内祝いになってしまわないよう気をつけましょう。
まず「縁が切れる」ことを連想させるようなナイフ・包丁のような品物は結婚内祝いには不向き。日本茶のような法事に贈る品物も相性が悪いです。「苦」や「死」を連想させる櫛(くし)も控えておきましょう。
靴下や肌着のような日用品、金券のような金銭同等物を贈ると相手が経済的に困っているという意味がこめられているように感じる方もいらっしゃるので控えたほうがいいでしょう。
筆記用具などは「これで勉強しなさい」というメッセージに受け止められてしまう可能性もあるので、目上の親戚の方に贈る場合は気をつける必要があります。
慣習的にNGとされている品物でも、最近では気にせず贈るケースもあるので、お相手との関係性によって柔軟に品物を選んでみてくださいね。
「親戚の好みや欲しいギフトがわからない」「お口に合わないかも」「でもカタログギフトだと少し味気ないかな?」などお悩みの方には、受け取り手が選び直せる新しいギフトサービス「GIFTFUL」がおすすめです。
GIFTFULでは贈り手がギフトを1つ選んで贈り、受け取り手はそのまま受け取る、あるいは同価格以下のギフトから選び直しが可能。
もしお相手のほしいものでなければ選び直してもらえるので、品物選びに悩みすぎることはありませんし、相手のことを想って1つ選んだ気持ちを伝えることができますよ。
また上質で洗練されたギフトのみ厳選して掲載しているので、どの品物を選んでもハイセンスな結婚内祝いにすることができます。
GIFTFULなら、オンライン上でギフト受取用リンクを発行して、お相手にメールやLINEで贈るだけ。あとはお相手が住所を入力後、支払い手続きをすればギフトが配送されます。
ギフトにはメッセージを添えられるので、お相手への感謝やお祝いの気持ちもしっかり伝えれますよ。
気になった方はぜひ詳細を見てみてくださいね。
結婚内祝いの送り方・受け取り方の調査項目においては、30%、約3人に1人に近い割合の方が、URLだけで内祝いを送れるソーシャルギフト・eギフトサービスで結婚内祝いを贈ったり、受け取った経験があるということがわかりました。
多くの方へ一度にお返しをする大変な結婚内祝い。ギフト用URLを発行してLINEやメールなどで送信するだけで贈れるソーシャルギフトであれば、お返しの負担が大きくなりすぎず、気軽に感謝の気持ちを伝えられます。結婚内祝いの定番の贈り方としてソーシャルギフトが定着してきているようです。
ソーシャルギフト以外にも、直接手渡しでも、郵送でも問題ありません。直接手渡しする場合は、品物をそのまま渡すのではなく、手提げ袋や風呂敷などに包んでお渡しするとよいでしょう。
ここからは実際に結婚内祝い・お返しとして人気のギフトをご紹介していきます。
ここで紹介しているギフトはすべて、お相手が選びなおすこともできるので、気になるギフトがあれば気軽に贈ってみてくださいね。
輝き、香り立つ、ドライスパークリング
MINAKIが送り出す、エレガントなドライスパークリング日本酒「珀彗」。
鼻の奥をくすぐる芳醇な香り。グラスに注げば立ち上がる、きめ細やかな泡。甘みを抑えたドライな口当たりと日本酒の深い味わいは、“和製シャンパン”と例えたくなるような、キレのある透き通る味わいを実現しています。
近江牛が描く芸術。日本最大和牛、近江牛の芳醇な香りと肉本来の旨みを味わう贈り物
「味わえる芸術を贈る」をコンセプトに生まれた、Art Beef Galleryの近江牛の稀少な赤身500g。箱を開くと現れるのは、近江牛の特徴である美しいサシと鮮やかな色味で彩られた日本の伝統的な名画たち。唯一無二のアートが、大きな感動をお届けします。A5ランクの近江牛は、市場ではなかなか流通しない特別品です。他の牛よりも脂身が少ないため、お肉本来の旨味をお楽しみいただけます。
見て美しく、食べて美味しい芸術作品。ここぞという時のスペシャルギフトに、おすすめの逸品です。
伝統的な日本の焼酎の良さを守りつつ、新たな焼酎の創造に挑み続けるブランド「SHOCHU X」。
「焼酎」のポテンシャルとは何か?焼酎の未来と可能性を突き詰めていく中で商品化された、「SHOCHU X」が考える1つの究極の形、凜和-RINWA-。
蒸溜酒を愛する全ての方に、焼酎のポテンシャルを感じて頂ける貴重な原酒です。蒸溜酒を愛する全ての方に。
上質なリラックスタイムを贈る
リラックスバスタイムを堪能できるバスアンドシャワーオイルのセット。
目的とお好みに合わせて、その日の気分で心と体が求めるブレンドを選べる全10種のセットです。
ミニボトルは、持ち運びにも便利でトラベルにもおすすめ。バスオイル、入浴剤としてなら1ボトルで約3回分。お好きな量を体になじませてシャワーオイルとしても使えます。
デザイン賞を受賞したPRINCESSの美しすぎるホットプレート、Table Grillシリーズ。美しい曲線と竹素材のシンプルなデザインは、いつもの食卓をパッとおしゃれにしてくれます。
オイルフリー調理可能で、中央のスリットが余分なオイルを逃してくれてヘルシー。遠赤外線効果が野菜、肉、海鮮など、あらゆる素材本来の美味しさを引き出します。カラーは、真っ白なピュア(ホワイト)、マーブル模様のコーティングを施したストーンブラック、ストーンホワイトの3種類からお選びいただけます。
感動のトースター
新しくなったBALMUDA The Toaster。さらなるおいしさと使いやすさを追求し、パンの焼きあがりや庫内サイズをアップデート。
独自のスチームテクノロジーと緻密な温度制御が実現する、バルミューダだけの感動の香りと食感をお楽しみいただけます。
結婚祝いや引っ越し祝いにもぴったりのプレゼントです。
とにかく座ってみて欲しい、と言いたくなるほどの立ち上がりたくなくなるリラックス感、なのに食事も作業もしやすい安定感。キャンプではもちろん、自宅の庭先に置いたり、室内でも活躍してくれるスノーピークのローチェアです。
座面の高さを地上高30cmに設定して開発され、腰を包むような座り心地はまるでソファーに座っているかのよう。中央収束タイプでコンパクトに収納可能で、専用のケースもついているため持ち運びや保管にも便利です。
ゆったりと腰掛け、ぼんやりと景色を眺める時間は、忙しない日常から心と意識を開放してくれます。絶大の人気を誇るローチェアは、喜ばれること間違いなしのプレゼントです。
お料理をもっと美味しくする、魔法のお鍋
世界中の料理愛好家から愛されるストウブのベーシックな鋳物ホーロー鍋。鍋煮込み・炒め物など、日常使いで大活躍してくれます。
独自の仕組みで食材本来の美味しさを逃さず、 テーブルにお鍋のまま出しても料理のあたたかさを保ってくれる保温力。熱伝導が優れているので、必要最低限の熱で調理が可能です。
最高の泡立ちで使用感を楽しむ、オーガニック初心者のためのヴィーガンシャンプー〈C&Gシャンプー〉と、軽やかにまとまる髪へ導く〈C&Nコンディショナー N〉、
乾燥ダメージから潤いで髪を守り軽やかにスタイルまとめる〈R&Aヘアミルク N〉のセット。
毎日髪を洗うのが楽しみになるヘアケアセットは、男女問わず喜ばれるギフトです。
日本国内のフィットネスブランド「uFit」の筋膜リリースガン『uFit RELEASER Mini』は、元プロ卓球選手の水谷隼選手も愛用するマッサージガンです。
身体をしっかりほぐしてケアしたり。凝り固まった腰や肩に当てれば、まるで整体にいったような気持ちよさであっという間に身体が軽くなります。
のまま食卓に並べられる、新発想のフライパン
DISH PANは、フードデザイナー中本千尋と藤田金属が共同開発した鉄のフライパンです。
取手をつけたまま調理ができて、そのままテーブルへ。オーブンやトースター、ガス、IH、直火など様々なシーンに使えて、フライパンとしても、器としても楽しめるアイテム。
2つの天然機能繊維を掛け合わせ、Foo Tokyoが独自に開発した特別なコットンパジャマです。 まるでシルクをまとうようなエアリー感のあるとろける肌触り。肌心地を損なわないよう、縫い目の1カ所1カ所にも日本の職人の手が加えられています。
上質な肌触りにもかかわらず、お手入れは素材に気兼ねすることなく、通常の衣類と同様に洗濯家庭用洗濯機でお洗濯いただけます。
伊勢丹新宿店などの有名百貨店でも取り扱われており、全国的にも高く評価されるパジャマ。大切なあの方に、上質なリラックスタイムを贈りませんか?
スノーピーク本社工場で一つ一つ手作業で生産されている「焚火台」。今でこそキャンプの定番アイテムである焚火台ですが、その歴史はこの一台から始まりました。
焚き火は直火があたりまえだった時代に、自然にダメージを与えず焚き火を楽しむために、直火禁止という新たなルールをキャンパーの常識に変え、「焚火台」という商品ジャンルを世の中に生み出した、スノーピークを象徴するロングセラー製品。美しいデザインは、修理の必要がないほど頑丈です。
そんな焚火台と、焚火台オプションでの炭床Pro M、焚火台ベースプレートがついたスターターセット。
心踊る食卓を、美しすぎるホットプレート
デザイン賞を受賞したPRINCESSの美しすぎるホットプレート、Table GrillのMiniサイズ。美しい曲線と竹素材のシンプルなデザインは、いつもの食卓をパッとおしゃれにしてくれます。
オイルフリー調理可能で、中央のスリットが余分なオイルを逃してくれてヘルシー。遠赤外線効果が野菜、肉、海鮮など、あらゆる素材本来の美味しさを引き出します。1〜2人などでの利用にピッタリのコンパクトサイズ。
五感が開かれる、全く新しいお酒「浄酎」
浄酎は、贅沢にも日本酒を原料とし、ピュアなアルコール分だけを抽出したお酒です。
職人たちの手で作り出され、選び抜かれた日本酒をさらに浄溜することによって生まれた、これまでになかった全く新しいお酒。
溶接で継ぐことなく一枚のチタン板から作り上げる、軽量で色ムラの無いスノーピークのオーロラボトルです。美しい色と形のオーロラボトルは、1mm厚の一枚の円盤チタンから作られており、びっくりする軽さなのに強度は十分。800mlの大容量。
一見シンプルに見えて実は緻密に計算された、燕三条の職人の手によって生まれるおしゃれで上質なこだわりのボトル。アウトドア用にも、日常使いにも、もらって嬉しいプレゼントです。
五徳をコンパクトに収納できるという画期的な構造をもったスノーピークの卓上コンロ。お家での普段使いはもちろん、キャンプやピクニックにも気軽に持ち出すことができる便利なガスコンロです。
収納式の五徳は、重心を低く設定し、本体の脚を含めた4つの支点で支えるので、大きめの鍋を置いてもしっかりと安定します。
日本国内フィットネスブランドuFitの、電動フォームローラーです。
「従来のフォームローラーの素材は痛くて使いにくい」というお客様の声から、クッション性のある痛くない素材を使用しています。圧+振動で、むくみやコリにアプローチ。女性からも使い勝手が良いと評判です。
ミニサイズだからこそ、カバンに入れていつでもどこでも簡単セルフケア。
ナチュラルな雰囲気で、自宅やオフィスなど幅広い場所で馴染むパキラ。幹がねじれている特徴的な品種で、お部屋の中でも印象的な存在感を出してくれます。日当たりの良い場所に置くと新芽がグングン吹いてくるので、植物の生長過程も楽しめます。
“Money tree”や”発財樹”とも呼ばれ運気の上がる木とされており、「快活」「勝利」といった花言葉があります。
お部屋が優しい香りに包まれるKomonsのクリーナーギフト
毎日の家事を心地よい時間に変えるホームケアブランドKomonsの食器用洗剤、除菌消臭ミスト、ハンドソープ、マルチクリーナー、バスクリーナー、トイレクリーナーの6点セットです。
皮膚に触れるものであり、時には口にもはいるものだからこそ、出来る限り植物の力を活かして徹底的にナチュラルで安心なものづくりをしているKomons。
人気トリュフ4点を桐箱に詰め合わせた贅沢ギフト
FRESH TRUFFLE JAPANで最も人気のある定番シーズニング、白トリュフ醤油・白トリュフオイル・白トリュフバター・白トリュフ塩の4点のセットです。
ご自宅で手軽に高級レストランの味が楽しめるトリュフシーズニング。桐箱に入ったギフトにぴったりの贅沢セット。親戚の方へ感謝と共に贈ってみませんか?
親しい親戚であれば、最近では結婚内祝いに熨斗をつけなくてもいいことがほとんどでしょう。
もし結婚内祝い・お返しに熨斗をつける場合は、「水引」の種類に気をつけましょう。水引とはのし上の帯のことで、種類によって込められている意味が異なります。結婚内祝いの場合は一度結ぶと簡単にはほどけない「結び切り」を選んでください。色は「紅白」あるいは「金銀」のものが望ましいです。
反対に、簡単に結び目がほどけてしまう「蝶結び」の水引は何度も繰り返してお祝いしたい出産祝い向け。結婚内祝いには使わないようにしましょう。
結婚祝いのお返し・結婚内祝いを贈る際は挨拶状やメッセージカードを添えて贈ると、より気持ちが伝わります。
NG表現もご紹介するので、お相手との関係性にあった自分らしい言葉でメッセージを書いてみてください。
忌み言葉や重ね言葉は離別や離縁を連想させるため、内祝いのメッセージとしては適切ではありません。忌み言葉の例としては「終わる」「褪せる」「消す」「切れる」「絶える」などが代表例。重ね言葉は「重ね重ね」「ますます」「再三」などが該当します。
また、句読点の「。」や「、」も終わりや区切りを表すため、フォーマルな関係性の場合は使わないほうがいいケースもあります。
▼文例1(カジュアル)
先日は結婚祝いありがとうございました。
幼い頃からお世話になった〇〇さんから、心のこもったお祝いがとても嬉しかったです。
いただいたギフトはさっそく夫婦の新生活で毎日使わせてもらっています。
内祝いとして心ばかりの品を贈ります。
挙式から1ヶ月が経ち、新生活にも慣れてきたのでぜひ新居に遊びに来てくださいね。
▼文例2(フォーマル)
風薫るさわやかな季節となりました
いかがお過ごしでしょうか
先日は私どもの結婚に際して、御祝をいただき誠にありがとうございます
心ばかりではありますが、お礼の品をお贈りいたします
ご笑納いただければ幸いです
今後とも夫婦共々何卒よろしくお願いします
ここまで親戚への結婚内祝い・お返しの金額相場、人気プレゼントやマナー・習慣についてご紹介してきましたが、「結局何を贈ればいいか迷ってしまう...」という方も多いかと思います。受け取り手が選び直せるギフトサービス「GIFTFUL」なら、選んだギフトがもしお相手のほしいものでなくても、選び直してもらえるので安心して贈ることができます。
結婚祝いのお返し・結婚内祝いにぴったりな選び直せるギフト一覧をまとめていますので、ぜひ見てみてくださいね。
選び直せるギフト
贈り手が1つ選んで贈り、
受け取り手は選び直しもできる
新しいギフトサービスです。
・複数ギフトをカンタン一括発行
・企業ロゴ入りメッセージカード
・受け取られなければお支払いゼロ