GIFTFUL ロゴ
トップ
>
ギフト特集
>
ソーシャルギフト特集
>
LINEギフトの送り方を解説!受け取り方や支払い方法など使い方もご紹介

LINEギフトの送り方を解説!受け取り方や支払い方法など使い方もご紹介

2025/03/24 更新
LINEギフトの送り方を解説!受け取り方や支払い方法など使い方もご紹介

LINEで繋がっている友達や家族に簡単にギフトを送れるサービスとして、人気急上昇中のLINEギフト。

「使ってみたいんだけど送り方・使い方がよくわからない」という方向けに、この記事ではLINEギフトの送り方や受け取り方、支払い方法、便利機能などの使い方をわかりやすく解説していきます。

この記事を監修した人
倉橋あいり
ギフトコンシェルジュ
倉橋あいり
ギフト専門通販会社の商品企画責任者。クリエイティブディレクターとして様々なブランドや百貨店催事などのイベントに関わった経験を活かし、"想いが届く"ギフト体験づくりのお手伝いをしています。ブランド様から商品に込めた想いや特徴を直接伺い、自信を持って紹介できるギフトのみをご紹介します。
倉橋あいり
ギフトコンシェルジュ
倉橋あいり
ギフト専門通販会社の商品企画責任者。クリエイティブディレクターとして様々なブランドや百貨店催事などのイベントに関わった経験を活かし、"想いが届く"ギフト体験づくりのお手伝いをしています。ブランド様から商品に込めた想いや特徴を直接伺い、自信を持って紹介できるギフトのみをご紹介します。

目次
LINEギフトの種類
LINEギフトの送り方・受け取り方
1. LINEアプリを起動
2. LINEギフトを開く
3. ギフトを選択する
4. 贈る相手を選択する
5. 支払い方法を設定する
6. 配送先住所の設定をする
7. 決済を完了する
8. メッセージカードを作成する
9. LINEトーク画面にギフトを送信する
10. 受け取る
送り方・受け取り方・支払方法などLINEギフトの使い方に関するよくある質問
Q. LINEギフトを自分に送れる?
Q. LINEギフトの配送ギフトで贈り主が配送先の住所を設定できる?  
Q. LINE以外のチャットツールやSNSで送れる?  
Q. LINEギフトの有効期限は?  
Q. 一度に複数人にLINEギフトを送れる?
Q. LINEギフトのメッセージを消してしまったらどうする?  
Q. LINEギフトの「ほしいものリスト」って何?  
Q. LINEギフトを送った後、相手が受け取ったかわかる?
Q. LINEギフトで使える支払い方法は?
LINEで送れるソーシャルギフト「GIFTFUL」
LINEで送れる、今人気のギフトを厳選ご紹介!
Canelé de CHIANTI | カヌレ専門店のミニカヌレ 9個セット
Far Yeast Brewing | 和の馨るエール「馨和 KAGUA」2本ギフトセット
Komons | ホワイトボックス/マルチクリーナー&ミスト
PostCoffee | バリスタおすすめスペシャルティコーヒー3種セット
エシカル・スピリッツ | クラフトジン3種飲み比べ/ディスカバリーセット
VITAL MATERIAL | アロマハーブバスソルト3種セット ミニ
GODIVA | ラングドシャクッキーアソートメント
CLAYD | 100%天然クレイの入浴料/ONETIME 3点セット
NEAL'S YARD REMEDIES | ハンドクリーム プチギフト
モロゾフ | クッキー詰合せ アルカディア 240g
猿田彦珈琲 | 猿田彦珈琲 ドリップバッグ ギフト10袋
LINEで送れるソーシャルギフトの送り方・受け取り方
LINEで相手が選び直せるギフトを贈ってみましょう

相手の好みがわからなくてギフト選びに悩む方には、受取手が選び直せるギフトサービス「GIFTFUL」がおすすめ。

詳細は下記バナーよりチェックしてみてくださいね。

選び直せるからハズさないギフト

LINEギフトの種類

LINEギフトはLINEアプリ内にある、LINE友だちにギフトを送ることができるサービスです。

LINEギフトには、店舗で提示して商品と交換できるデジタル商品券タイプの「eギフト」と、実際の商品がお相手に配送される「配送ギフト」の2タイプが存在します。

LINEギフトの送り方・受け取り方

さっそく、LINEギフトの送り方・受け取り方について解説していきます。

1. LINEアプリを起動

LINEアプリを起動し、下部メニューから「ホーム」のタブをタップします。

2. LINEギフトを開く

「サービス」のセクションから「LINEギフト」をタップしてLINEギフトトップページに遷移します。LINEギフトが表示されていない場合は「すべてを見る」をタップして探してみてください。

3. ギフトを選択する

送りたいギフトを選択します。「人気のeギフト」「人気の配送ギフト」「友だちのほしいもの」「ギフトで人気のカテゴリー」などさまざまな切り口から探すことができます。

4. 贈る相手を選択する

商品を選択すると「自分用に購入」「友だちにギフト」の2つの選択肢が下部に表示されます。友だちにギフトを送りたい場合は「友だちにギフト」を選択してください。

贈り先選択画面が表示されるので、送りたい相手を選択してください。「友だち」と「グループ」の2つのタブがあるので、個人チャットに送りたい場合は友だちから選択してください。複数人を選択すると合計金額が商品金額×人数分になります。LINEグループにLINEギフトを送りたい場合は「グループ」タブから該当のグループを1つ選択してください。グループの場合、合計金額は商品金額×グループ内の自分以外の人数で算出されるのでご注意ください。

5. 支払い方法を設定する

購入手続き画面に遷移するので、支払い方法を設定します。支払い方法は、PayPay、LINE Pay、クレジットカード、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い、コンビニ支払い、Pay-easy決済などがあります。商品によって対応している決済方法が異なるので、実際に確認してみてください。

6. 配送先住所の設定をする

配送ギフトの場合、配送先住所の入力が必要です。お相手に住所を入力してもらう場合は「贈る相手に設定してもらう」を選択してください。自分で届け先を設定したい場合は「自分で住所を設定する」を選択し、届け先住所を登録してください。

eギフトの場合は設定欄が表示されません。

7. 決済を完了する

「購入内容確定」をタップすると決済が完了します。

8. メッセージカードを作成する

続いてメッセージカードの選択画面が表示されるので、好みのカードを選んでメッセージを入力します。

9. LINEトーク画面にギフトを送信する

「〇〇さんにギフトを贈りますか?」と確認画面が出るので、「ギフトを贈る」をタップします。お相手とのトーク画面に自動でLINEギフトが送信されます。

「LINEギフトで支払いはしたのにトーク画面にギフトが送信されない!」という方はこちらの記事をご覧ください。

LINEギフトでお金だけ取られた?ラインのトーク画面にギフトが送信されないときの対処法を解説

10. 受け取る

配送ギフトの場合は受け取り手が配送先住所を入力すると、数日後にギフトが届きます。eギフトの場合は利用可能な店舗に来店し、eギフトを提示することで使用することが可能です。

送り方・受け取り方・支払方法などLINEギフトの使い方に関するよくある質問

送り方、受け取り方、支払い方法など、LINEギフトの使い方に関するよくある質問に回答していきます。

Q. LINEギフトを自分に送れる?

LINEギフトは友だちへのギフトだけでなく、自分にも送ることができます。

商品ページで「自分用に購入」「友だちにギフト」の2つの選択肢が表示されるので「自分用に購入」を選択してください。

Q. LINEギフトの配送ギフトで贈り主が配送先の住所を設定できる?  

LINEギフトの配送ギフトで送り主が配送先住所を設定することが可能です。

購入画面の「配送先住所」のセクションで、「贈る相手に設定してもらう」「自分で住所を設定する」の2つの選択肢があるので「自分で住所を設定する」を選択し、届け先住所を登録してください。

Q. LINE以外のチャットツールやSNSで送れる?  

LINEギフトではLINE以外のチャットツールにギフトを送ることはできません。ソーシャルギフトサービス「GIFTFUL」であれば、LINE以外のインスタやTwitterのDM,messengerなど他のチャットツールでギフトを送ることが可能です。

Q. LINEギフトの有効期限は?  

LINEのトーク画面上に贈られたギフトに有効期限が記載されているのでご確認ください。

eギフトの場合は「有効期限」と記載されており、eギフトを利用することができる期限です。eギフトの場合、メッセージ送信後に期限切れになると返金されません。ただし、贈り主がお支払い手続き完了後「メッセージ作成待ち」ステータスのまま、7日後の送信期限を過ぎた場合は、注文が自動キャンセルとなり返金されます。

配送ギフトの場合は「受け取り設定期限」と記載されており、受け取り手が届け先住所を入力するまでの期限を意味しています。受け取り手が住所入力をせずに期限を過ぎると贈り主に返金されます。

Q. 一度に複数人にLINEギフトを送れる?

LINEギフトで一度に複数人に送付することが可能です。一度に複数人に送る方法は、「複数の友だちを選択する」「グループに送信する」の2つです。複数人の友だちを選択したい場合は、贈り先選択画面において「友だち」タブを選択した状態で複数人にチェックをいれてください。LINEグループにいるメンバーに一括で送りたい場合は「グループ」タブから該当のグループを1つ選択してください。複数人に送付する場合、合計金額は商品金額×送付相手人数で算出されます。

Q. LINEギフトのメッセージを消してしまったらどうする?  

購入確定後に表示されるメッセージ作成画面を閉じてしまった場合、LINEギフトの下部メニューにある「マイページ」から「メッセージ作成待ち」に遷移してください。一覧に表示されているのが、メッセージ未作成のためトーク画面に送信されていないギフトです。メッセージを作成することでお相手とのトーク画面にLINEギフトが自動送信されます。

▼詳細はこちらの記事をご覧ください。

LINEギフトでお金だけ取られた?ラインのトーク画面にギフトが送信されないときの対処法を解説

Q. LINEギフトの「ほしいものリスト」って何?  

LINEギフトでほしいものを公開リストとして登録することができる機能です。欲しい物がある場合は登録しておくと贈ってもらえるかもしれません。LINEギフトのトップページに「友だちのほしいもの」として表示されるので、友だちのほしいものがわからない場合は確認してみるといいでしょう。

Q. LINEギフトを送った後、相手が受け取ったかわかる?

配送タイプのLINEギフトの場合、贈り手側も「贈ったギフト」の一覧上で手続きステータスを確認することができます。相手が受け取り手続きをすると「発送待ち」、発送が完了すると「発送完了」のステータスに変わります。

eギフトタイプのLINEギフトの場合は、相手のeギフト利用状況を送付者が知ることはできません。

Q. LINEギフトで使える支払い方法は?

支払い方法は、PayPay、LINE Pay、クレジットカード、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い、コンビニ支払い、Pay-easy決済などがあります。ギフトによって対応している決済方法が異なるので、実際に送る際に確認してみてください。

LINEで送れるソーシャルギフト「GIFTFUL」

LINEで送れるギフト「GIFTFUL」

GIFTFULはギフト用URLを発行して、LINE上で簡単にギフトを送ることができるソーシャルギフトサービスです。

インスタ(Instagram)X(旧Twitter)の友だちなど、LINEでつながっていない人にもギフト用URLをシェアしてギフトを送れるのもうれしいポイント。

上質で洗練されたギフト商品のみが厳選されているので、ちょっと特別な機会にハイセンスなギフトを贈りたい方におすすめです。

LINEで送れるギフトラインナップ

GIFTFUL最大の特徴は、贈り手が1つ選んで贈り、受け取り手はあなたが提案したギフトをそのまま受け取る、もしくは同価格以下の他ギフトへ選び直すことができる点。だからお相手の好みがわからない場合でも、ギフトの品物選びに悩みすぎることがありません。

選び直せるLINEで送れるギフト

また、お支払いはお相手の受取手続き完了後のみ発生し、受取手続きがされなかった場合、お支払はゼロ。受取期限切れになってしまったギフトが返送されたり、無駄なお支払いになってしまう悲しいギフト体験が起きません。

その他のソーシャルギフトサービスを詳しく知りたい方はこちらもご覧ください。

【徹底比較】おすすめのソーシャルギフトサービス17選!

LINEで送れる、今人気のギフトを厳選ご紹介!

LINEで送ることができる、今人気のギフトをご紹介していきます。ご紹介する品物は、LINEで贈った後に、受け取り手が選び直すことができるギフトです。「品物選びを失敗したくない」「絶対に喜ばれるギフトを贈りたい!」という方はぜひ見ていってくださいね。

Canelé de CHIANTI | カヌレ専門店のミニカヌレ 9個セット

一口を追求した、シェフこだわりの新食感ミニカヌレ

新潟のカヌレ専門店、Canelé de CHIANTI(カヌレドキャンティ)のミニカヌレ3種、9個のセットです。

カヌレの美味しさをより多くの方に知ってもらいたい、という想いでパテシィエ出身のモダンイタリアンシェフが開発した一口サイズのミニカヌレ。

超低温で長時間熟成させ、ゆっくり焼き上げたねっちりとした食感は通常サイズのカヌレと同様に。焼成の温度、時間にこだわり、工程は全て手作業で作られたこだわりのカヌレです。

見た目も可愛く、つまんでパクパクと頬張れるミニカヌレ。大切なあの人にプレゼントしてみませんか。

Far Yeast Brewing | 和の馨るエール「馨和 KAGUA」2本ギフトセット

2種類の違った香り、風味豊かなビールのセット

フレッシュな柚子と酵母由来の華やかな香りをまとった、爽やかでドライな「馨和 KAGUA」Blancと、ローストした麦芽とスパイシーな山椒をふんだんに使った、どっしり重厚な味わいの「馨和 KAGUA」Rougeの2本セットです。

季節感あふれる料理との相性を最大限に引き出し、テーブルを華やかに潤す「馨和 KAGUA」を、お酒が好きなあの方に贈りませんか?

Komons | ホワイトボックス/マルチクリーナー&ミスト

毎日の家事を心地よい時間に変えるホームケアブランドKomonsより、お掃除に便利な「マルチクリーナー」と、携帯サイズの「除菌消臭ミスト」のセットです。

皮膚に触れるものであり、時には口にもはいるものだからこそ、出来る限り植物の力を活かして徹底的にナチュラルで安心なものづくりをしているKomons。小さなお子様のいる家庭でも安心してご利用いただけます。

100%天然アロマオイルのいい香りと、着物の柄である江戸小紋の柄をまとうおしゃれなボトル。

PostCoffee | バリスタおすすめスペシャルティコーヒー3種セット

PostCoffeeが扱うコーヒーは、風味の素晴らしさを約束されたスペシャルティコーヒーのみ。そんなPostCoffeeのバリスタが選ぶ、おすすめコーヒー3種のセットです。

産地の個性が楽しめるシングルオリジンや季節のブレンドが揃う個性豊かなラインナップの中から、バリスタが厳選したスペシャルティコーヒーがお楽しみいただけます。

贈りたい相手のコーヒーの好みがわからない、という方にもおすすめ。その季節にぴったりのスペシャルティコーヒーを気軽に体験いただけるプレゼントです。

エシカル・スピリッツ | クラフトジン3種飲み比べ/ディスカバリーセット

「循環経済を実現する蒸留プラットフォーム」を目指す、エシカル・スピリッツの個性的な味わい3種が飲み比べできるディスカバリーセットです。

飲み頃を超えたビール・日本酒を蒸留することで新たな命を与えられた「REVIVE」シリーズ2種類と、日本酒由来の「香水のような」香りを持つクラフトジン「LAST EPISODE 0 -ELEGANT-」の3種がお楽しみいただけます。

少量ずつ多様な香りを味わえるので、クラフトジンが好きな方にはもちろん、あまり飲んだことが無いという方にもおすすめ。

VITAL MATERIAL | アロマハーブバスソルト3種セット ミニ

天然由来成分100%のアロマバスソルト3種のセットです。

発汗作用が高く新陳代謝がアップするので、デトックス効果が得られて疲労やストレスの緩和に。保湿効果のあるミネラルたっぷりのピンクヒマラヤロックソルトが、しっとりなめらかなお肌に導きます。

1回分の使い切りタイプで、その日の気分に合わせて香りをお選びいただけます。

GODIVA | ラングドシャクッキーアソートメント

チョコレートの味わいを楽しめるラングドシャクッキー

チョコレートの味わいを楽しんでいただくことを大切に、繊細で軽い歯ざわりのラングドシャ生地で、ゴディバのチョコレートをサンドしたクッキーです。

サクッとした口あたりと、風味豊かなチョコレートのハーモニー。ゴディバのチョコレートをサンドするだけでなくラングドシャ生地にも練りこむことによって、濃厚で尾を引くチョコレート感を堪能できます。

ミルクとダーク、2種類のチョコレートの味わい。個包装なので分けやすく、お世話になっている方への贈り物にもぴったりです。

CLAYD | 100%天然クレイの入浴料/ONETIME 3点セット

100%天然クレイで、極上のホームスパ体験

入浴料にはもちろんクレイパックにも使えるCLAYDの100%天然クレイ入浴料、3個セット。

CLAYDが使用するクレイは、海外一流ホテルのスパやエステなどでも愛用されるほど高品質でパワフルな体感をもたらすのが特徴です。

肌を整えるために欠かせない豊富なミネラルを含み、肌のうるおいを守ってくれるので、きめ細やかなみずみずしいお肌に。からだのめぐりを促し、深く良質な眠りに導きます。

人気女優や美容家にも支持されるCLAYDの入浴料。大切なあの方に、上質なリラックスタイムをプレゼントしませんか?

NEAL'S YARD REMEDIES | ハンドクリーム プチギフト

ハリを与えなめらかな手肌に導くハンドクリーム

ハリを与えなめらかな手肌に導くニールズヤードのハンドクリーム、バックの中に入れておくのにも便利な限定ミニサイズです。

ふっくらリッチな潤いとベタつかない使いやすさ。仕事や家事の合間の手軽なハンドケアや、日中のリラックスタイム、就寝前のハンドマッサージにも。

大切なあの方や、お世話になったあの方へ。心地よい香りのハンドクリームに日頃の感謝の気持ちを乗せて贈りませんか?

モロゾフ | クッキー詰合せ アルカディア 240g

世界のナッツが香るこだわりのおいしさ

世界中から厳選したナッツをじっくりと時間をかけて香ばしく焼きあげた、ナッツが主役のモロゾフのクッキー「アルカディア」。

軽やかな食感とともに、カリッとはじけるナッツの豊かな風味が楽しめるモロゾフ独自の味わいは、1971年の誕生以来、多くの人々に愛され続けています。

一粒をまるごと贅沢にトッピングしたアーモンドとカシューナッツ、マカデミアナッツ、チョコレートを練りこんだチョコレートチップの4種類が詰まったセット。

職場やご家族みんなで楽しんでいただきたい時にもぴったりの贈り物です。

猿田彦珈琲 | 猿田彦珈琲 ドリップバッグ ギフト10袋

猿田彦珈琲のこだわりの味を気軽に味わうギフトセット

「たった一杯で幸せになるコーヒー屋」をコンセプトに掲げる東京・恵比寿のスペシャルティコーヒー専門店、猿田彦珈琲。

猿田彦珈琲の定番ブレンドとして愛される深煎りの「大吉ブレンド」と「猿田彦フレンチ」が合計10袋入ったギフトセットです。

ドリップバッグとコーヒーバッグなので、お湯を注ぐだけで簡単にこだわりの味を楽しめます。手軽に、でも ""きちんと美味しい"" コーヒー時間を楽しみたい方にぴったり。ホッと一息つけるプレゼントです。

LINEで送れるギフトをもっと見る

LINEで送れるソーシャルギフトの送り方・受け取り方

  1. 贈り手: https://giftful.jp/ にアクセスし、贈りたいギフトを1つ選びます。
    LINEでギフトを送る流れ①
  2. 贈り手: メッセージカードを記入します。
    LINEでギフトを送る流れ②
  3. 贈り手: ギフトリンクを発行し、LINEでURLをお相手に送ります。
    LINEでギフトを送る流れ③

    ※LINE友だちになっていない状況で、お相手がプライバシー設定を「メッセージ受信拒否」にしていると、LINEメッセージが届きませんのでご注意ください。

  4. 受け取り手: LINEのURLをタップして開きます。そのままギフトを受け取る、あるいは好きなギフトに選びなおすことも可能です。
    LINEでギフトを送る流れ④
  5. 受け取り手: 住所など受け取り情報を入力します。
    LINEでギフトを送る流れ⑤
  6. 贈り手がお支払い手続きをすると、商品がお届け先住所に配送されます。

LINEで相手が選び直せるギフトを贈ってみましょう

「LINEギフトを贈ろうと思うけど、相手の好みがわからなくて迷ってしまう...」「LINEでつながっていない友だちに贈りたい」「受け取り確定後の後払いがいいな」という方には受け取り手が選び直せるソーシャルギフト「GIFTFUL」がおすすめです。

気になった方は、まずはギフトラインナップを見ていってくださいね。

LINEで送れるギフト一覧を見てみる

関連記事:LINEで送れる母の日ギフトランキング!当日間に合う送り方やクーポンも紹介

関連記事:ラインで送れる人気の父の日ギフトランキング

同じカテゴリの特集