イベントの盛り上げ役となる景品選び。せっかくなら、もらった瞬間に笑顔がこぼれる“嬉しい景品”を贈りたいですよね。この記事では、予算1万円で選べる「もらって嬉しい景品プレゼント」を厳選してご紹介します。ビンゴや忘年会、ゴルフコンペなど、幅広いシーンで活躍するアイテムを多数掲載。定番からちょっと意外な逸品まで、喜ばれる理由とともに解説します。選ぶ楽しさも贈る喜びも、ぜひ味わってみてください。
調査名:イベント景品に関するアンケート調査
調査対象:過去景品をもらったことがある全国の20~50代の男女200人
期間:2023年10月17日
予算1万円で選ぶ「もらって嬉しい景品」は、実用性・特別感・選ぶ楽しさが重視される傾向にあります。上位にランクインしたのは、家電や体験ギフト、高級グルメなど“満足度の高い体験”や“日常をちょっと豊かにするアイテム”。ビンゴや忘年会の景品、コンペの賞品としても汎用性が高く、性別や年齢を問わず喜ばれるジャンルが評価されています。
もらって嬉しい景品の鉄板ジャンル。BRUNOやバルミューダなどのおしゃれ家電は、ビンゴ大会や忘年会などのイベント景品としても常連。1万円以内でも機能性・デザイン性に優れたアイテムが揃い、男性にも女性にも“使える”喜ばれるプレゼントに。
モノより思い出を重視する人に刺さる、体験型ギフトが人気。食事券やレジャーチケットなどのカタログタイプが充実しており、結婚式の二次会や社員表彰の景品としても選ばれています。1万円なら内容も本格的。
自分ではなかなか買えない“ちょっと贅沢”なグルメは、万人に喜ばれる景品。高級和牛、海鮮セット、ご当地グルメなど、開封した瞬間にテンションが上がるプレゼント。グルメな人へのギフト選びに困ったらコレ一択です。
「何を贈ればいいか分からない」ときの最強選択肢。Amazonギフト券や選べるカタログギフトは、もらった人が自由に使えるのが魅力。景品選びに失敗したくない時に便利で、会社のビンゴ景品や歓送迎会でも定番です。
女性を中心に高評価のジャンル。フットマッサージャーや入浴剤セット、スチーマーなど、日々の疲れを癒すアイテムが豊富。「もらって嬉しい美容グッズ」は、見た目もかわいくギフト映えするため、女子会や誕生日プレゼントにも◎。
お酒好きな方にはたまらない景品ジャンル。地ビールセット、日本酒飲み比べ、クラフトジンなど、1万円あればクオリティの高い詰め合わせが手に入ります。ゴルフコンペや男性メインの集まりでの景品としても好評。
甘いもの好きにはたまらない、“見て楽しい・食べて美味しい”お菓子系ギフト。映えるスイーツボックスや高級チョコレートなど、男女問わずウケがよく、幅広い年齢層がいるイベントでの景品に最適です。
嬉しかった景品がある一方で、好みではなかったと感じてしまう残念な景品が贈られてしまうことも。好みではない景品をもらったことがある割合やその理由を解説していきます。
社内イベントなどでもらった景品が「好みではない」「使い道がない」と感じた経験がある人は、実に81%にのぼることがわかりました。
その理由として最も多かったのが「色やテイストが自分のセンスと合わない」、次いで「食の好みに合わない」「既に同じような商品を持っている」という声。さらに、家族構成やライフスタイルに合わない、毎回同じ商品で新鮮味がない、トロフィーのような実用性に欠ける記念品なども不満の要因となっています。
つまり、万人受けする「センス」「実用性」「汎用性」が景品選びにおいていかに重要かを物語っています。特にビンゴや社内イベントのように参加者の層が幅広い場では、個人の好みに依存しすぎない景品設計が求められます。
関連記事:もらって嬉しい景品ランキング!200人調査を元にイベント・予算別に人気景品を紹介
景品を選ぶ際にまず大切なのは、「誰がもらうのか」をしっかりイメージすることです。年齢、性別、ライフスタイル、職業などを考慮し、その人の興味関心や使うシーンが思い浮かぶアイテムを選びましょう。たとえば、家庭を持つ人には家電やグルメ、仕事が忙しい人にはリラクゼーション系のアイテムなど、相手の毎日を少しでも豊かにできる贈り物こそ、“もらって嬉しい”景品になります。
景品には「使えるもの」かつ「ちょっと特別」が求められます。実用性だけだと日常的すぎて印象が薄くなり、逆に奇をてらいすぎても使い道に困る可能性が。大切なのは、“普段なら自分では買わないけれど、もらえたら嬉しい”という絶妙なラインを見つけることです。例えば、デザイン性のあるキッチン家電や、ワンランク上のタオルセットなどは、使い勝手と高級感の両立が叶います。
景品はプレゼントであると同時に、場を盛り上げる役割も担います。ビンゴ大会や忘年会などのイベントなら、開けた瞬間に歓声が上がるような“映える”アイテムや、ユーモアのあるネタ系も効果的。一方、フォーマルな社内表彰や目上の方への贈り物では、落ち着きのある高品質な品が求められます。TPOを踏まえて、“その場の空気”まで演出できるアイテム選びがポイントです。
会場が遠方だったり、移動手段に制約があるイベントでは「持ち帰りやすさ」も大切な要素です。重すぎる、割れやすい、大きすぎる景品は喜ばれるどころか、負担になってしまうことも。手渡しやすく、荷物になりにくいパッケージや、後日配送できる景品(旅行券やカタログギフトなど)を選ぶのも一つの手です。特に結婚式二次会や社内イベントでは、この配慮が地味に効いてきます。
せっかくのイベント、誰かが「これか…」とがっかりする景品は避けたいですよね。特に参加者全員に景品があるビンゴやクイズ大会では、「どれが当たってもまあ嬉しい」ラインを意識した構成が成功のカギになります。万人受けする定番アイテム(カタログギフトやスイーツ、実用雑貨など)を中心に据えつつ、目玉にはサプライズ要素を加えると、全体の満足度も高まりやすくなります。
イベントの景品選びに迷ったら、GIFTFULの“選び直せる景品ギフト”がおすすめです。
幹事が一方的に選ぶのではなく、受け取った人自身が好みに合った商品を選べるため、贈る側の「外したくない」という不安も、もらう側の「使い道に困る」という悩みも解消できます。カタログギフトや体験型、ブランド雑貨やグルメなどカテゴリも豊富で、年代・性別・シーンを問わず活躍。
社内イベントやビンゴ大会など、参加者の層が幅広い場面でも“外れなし”の景品が実現します。贈り物の自由度を高めたいときは、GIFTFULを選んでみてください。
幹事が1つ品物を選んで贈り、受け取り手が選び直せる。新しい景品の贈り方「GIFTFUL 選び直せる景品」で贈れる1万円以内の人気の景品をご紹介していきます。
近江牛が描く芸術。日本三大和牛、近江牛の芳醇な香りと霜降りの旨みを味わう贈り物
「味わえる芸術を贈る」をコンセプトに生まれた、Art Beef Galleryの近江牛ロース300g。箱を開くと現れるのは、近江牛の特徴である美しいサシと鮮やかな色味で彩られた日本の伝統的な名画たち。唯一無二のアートが、大きな感動をお届けします。希少なA5ランクの近江牛だけの特別な一品で、赤身と脂身の上品なバランスは見惚れてしまうほど。おうち焼肉はもちろん、すき焼きやしゃぶしゃぶなどのひとてま加えたお料理にもお楽しみいただけます。見て美しく、食べて美味しい芸術作品。ここぞという時のスペシャルギフトに、おすすめの逸品です。
徹底して音質強化を図ったBluetoothスピーカー
Soundcore随一の人気モデルが正当進化したBluetoothスピーカー「Soundcore 3」です。
音の歪みを最小限に抑え、独自技術BassUp™️テクノロジーにより、深みのある低音をお楽しみいただけます。軽さと強度を兼ね備え、防水も完備。バッテリーは最大24時間の再生可能時間を実現。屋内でも屋外でも豊かで鮮明なサウンドを提供してくれます。
一台あるとなにかと便利なポータブルスピーカー。大切なあの人に贈ってみませんか?
いま、一番おいしいフルーツをフルーツコンシェルジュが厳選
想いを伝えるフルーツギフトブランド「蝶結び」の、季節のフルーツセットです。
旬のラインナップのなかから、その日いちばんおいしいフルーツをフルーツコンシェルジュが厳選。贈りものを開けるときのわくわくした気持ち。その瞬間がもっときらめくように、という想いのもとに選ばれた華やかなフルーツセットが、癒しと元気をお届けします。
からだにもこころにもやさしいフルーツ。大切なあの人に、上質なフルーツを贈りませんか?
“幻の高級魚” サクラマスを堪能、渾身のギフトセット
自然豊かな環境で卵からのびのびと育てたFISH FARM SAKURAのサクラマス。そんなサクラマスからとれる幻の黄金いくら「つきみいくら」と、桜鱒本来の美味しさを引き立てた「本桜鱒のスモークサーモン」のギフトセットです。
特製醤油に漬けこんだ濃厚な味付けにプチっとはじける食感を楽しめる金色のいくらと、燻製薫るサーモンは、バラバラに食べても、贅沢に合わせてパスタやカナッペなどにしても楽しめます。
黄金に輝くいくらがいつもの食卓を華やかに。大切なお祝いにぴったりの贈り物です。
上質な空間をつくる、100%ナチュラル&オーガニックのルームフレグランス
心地よい空間を演出する強力な味方、ニールズヤードのリードディフューザーです。
天然精油のみで香りづけしているから、穏やかに香り立ち、どんな空間にもなじみます。心を満たすアロマブレンドは飽きることなく使えて、合成香料が苦手な方にもおすすめです。
香りは、朝露の森林浴を思い出させるようなフレッシュな香りの「バランシング」と、ローズとゼラニウムが優雅に香る「カーミング」の2種類からお選びいただけます。大切なあの方へのプレゼントにぴったりです。
一枚で、洗って拭いて巻ける サウナ好きのための「サウナタオル」
多くのサウナ愛好家(サウナー)が愛用する、IKEUCHI ORGANICのサウナタオル2枚が入ったギフトボックス。
身体を洗うところから、サウナ・水風呂・休憩・お風呂あがりと、サウナで味わうすべての時間がより豊かになる。そんなサウナーのための究極のサウナタオルです。
サウナ・銭湯・温泉好きなあの人に、贈ってみませんか?
麦焼酎の真骨頂、希継奈-KIZUNA-
麦の味わいを最大限引き出せる「全麹3段仕込み」で醸し、蒸留後タンクで5年間熟成した麦焼酎、希継奈-KIZUNA-です。
まるで焼き立てのトーストや、ビターチョコレートのような香ばしい香り。濃厚な麦の甘みと、きめ細やかでまろやかなコク、軽やかなフルーツを思わせる味わい。香水のようなエレガントなボトルもギフトにぴったりです。
お酒が好きなあの人に、感動の焼酎体験を贈りませんか?
ウルトラノイズキャンセリングでいつでも快適に
Ankerの完全ワイヤレスイヤホン、Soundcoreシリーズのベストセラー Life P3の次世代モデル。
環境に合わせてモード選択が可能なウルトラノイズキャンセリングが、音楽への没入感を極限まで高めてくれるSoundcore by Ankerの完全ワイヤレスイヤホンです。
付属の充電ケースを合わせて使えば最大60時間の連続再生が可能な他、10分で約5時間分の短時間充電にも対応。
音楽を聴くのにもWeb会議にも活躍する完全ワイヤレスイヤホン。大切なあの人に、贈ってみませんか?
※当社オンラインチャネルにおける累計販売数実績に基づく (2024年4月時点での自社調べ) 。
成牛と仔牛の牛タンを食べ比べ、大満足ギフトセット
牛タン専門店陣中の、いろんな部位を一度に楽しめる「丸ごと一本」の牛タンギフトセット。
成牛と仔牛の食べ比べ、さらにジューシーな霜降りタン元部位から赤身部分のタン中先部位まで牛タンの3つの部位を一度にお楽しみいただけるベストセラー商品です。
陣中の牛タンは、162時間の二段階熟成。塩麹を使ったタレにじっくりつけ込み、さらに低温熟成することで牛タンを柔らかく仕上げ素材本来の濃厚な旨味を引き出しています。
原料の見極め、長時間熟成、カットまで、職人のこだわりによって作られる最高品質の牛タン。大切な方へのギフトにいかがですか。
洗練されたデザインが美しい、北欧生まれのガラスのプレート
世界中で愛される北欧食器、ittala(イッタラ)の「カステヘルミ」。フィンランド語で「露のしずく」を意味し、朝日を浴びて、まるで連なる真珠のようにきらめく朝露にインスピレーションを得てデザインされた人気シリーズです。
直径17cmのプレートは、取り皿としては少し大きめでマルチに使える便利なアイテム。
サラダやおかずを盛ったり。デザートのケーキを乗せるのにもぴったり。
幅広い食器と相性が良く、ひとつ並べるだけで食卓が華やかに。
結婚祝いや、お誕生日祝いなど、おしゃれなあの人へのプレゼントにぴったりです。
「飲める脂」山西牧場の豚肉堪能セット
エサが脂をつくり、脂にこそ旨味がある。という想いで、こだわり抜いた飼料で育てられた山西牧場の豚肉「三右衛門」。おいしさをとことん追求し、“飲める脂”なんて言われることもあるほど、やわらかな肉質と上質な脂が特徴です。
そんな山西牧場の精肉や加工品から、店主のおすすめを詰め込んだお任せセット。精肉を2パックと、レトルトカレーやベーコンなどの加工品が数点入っています。
様々な豚肉料理が楽しめるので、お肉が好きなあの方へのギフトにぴったり。お祝いや、お世話になった方への御礼などにもおすすめです。
オーガニックヘアケアが初めての方にもおすすめのギフト
最高の泡立ちで使用感を楽しむ、オーガニック初心者のためのヴィーガンシャンプー〈C&Gシャンプー〉と、軽やかにまとまる髪へ導く〈C&Nコンディショナー N〉の約1.5ヶ月ボトルのギフトセットです。
初めてjohn masters organicsのヘアケアをお使いいただく方にもおすすめで、持ち歩きにも便利なポーチつき。お世話になったあの方に、贈ってみませんか?
置くだけで食卓が華やかに、北欧生まれのガラスの器
世界中で愛される北欧食器、ittala(イッタラ)の「カステヘルミ」。フィンランド語で「露のしずく」を意味し、朝日を浴びて、まるで連なる真珠のようにきらめく朝露にインスピレーションを得てデザインされた人気シリーズです。
直径11cmで、マルチに使える手のひらサイズ。フルーツやヨーグルトなどを入れて朝食に。サラダや副菜を入れたり、スープやめんつゆの小鉢にも。
陶器や木製品との相性も良く、どんな食卓にもすっと馴染みながら、華やかさを演出してくれます。
結婚祝いや、お誕生日祝いなど、おしゃれなあの人へのプレゼントにぴったりです。
優しいハーブの香りで、心身をゆるめるマッサージセット
ニールズヤード レメディーズ創業以来30年以上愛され続けるボディオイルと、ビューティーローラーのギフトセットです。
リラックス感あふれるハーバルフローラル調の香りと肌なじみのよさが人気のマッサージオイルとマッサージローラー。日々の忙しさから開放し、凝り固まってる肩や背中をほぐします。
オイルを少量ずつ出すのに便利なマッサージオイル用スプレーヘッドもついてくるセット。
毎日頑張る大切なあの方へ、疲れた身体を解きほぐすケアセットを贈りませんか?
こだわりの塩とハーブと燻煙が織りなすまろやかな旨み
北海道の燻製工房で自らの舌と感性に一途に向き合い、美味しいベーコンを探求し続けるモリーズ・スモークの味を、たっぷり堪能できる贅沢4点セットです。
甘みとコクのバランスが絶妙な北海道のブランド豚「ラベンダーポーク」と、美食の街フランスブルターニュ産の豚を使用した無添加ベーコンの、ブロックとスライスを1セットずつ。そのままはもちろん、贅沢に厚切りで、スライスを軽く炙ってなど、それぞれの深い味わいを食べ比べいただけます。
素材の旨みを引き出すのは、10種以上の厳選ハーブと、こだわりのゲランド塩をミックスしたオリジナルスパイス。桜チップと白樺炭でじっくり燻して作り上げる本物志向のベーコンです。
海外バイヤーからも評価の高い至高の燻製ベーコンを、グルメ好きなあの人に贈ってみませんか?
3種類の違った香り、風味豊かなビールのセット
お祝い事にぴったりの見た目も華やかな、赤白金の「馨和 KAGUA」の3種類詰め合わせです。
和の食卓に映えるビールとして生まれた「馨和 KAGUA」は、季節感あふれる料理との相性を最大限に引き出し、テーブルを華やかに潤します。お酒が好きなあの方に贈りませんか?
フランス伝統の焼き菓子とマカロンの詰め合わせ
1832年の登場以来、古き良き伝統的な手法にこだわったダロワイヨのマカロン10個と、フールドゥミセックが12個入ったギフトセットです。
卵白に砂糖を加えてできる”フレンチメレンゲ”でつくるマカロン生地は、とても繊細で割れやすく、外側はカリっと、中はしっとり柔らか。香り豊かでとろけるようなおいしさです。フールドゥミセックは定番のマドレーヌやフィナンシェなど、シェフによって作り出されるバラエティー豊かな味わいの焼き菓子。
長年愛され続けてきたダロワイヨの焼き菓子セットで、ティータイムを優雅に彩ります。
人気のパドルブラシとヘアミルクでツヤやかな髪へ
プロ仕様のスタイリングとブローが叶うパドルブラシとヘアミルクのセットです。コンボパドルブラシミニサイズは、持ち運びにも便利でギフトとしても人気です。やさしくブラッシングするだけでキューティクルを傷つけることなく整え、広がりの気になる髪をなめらかでまとまりやすい髪に仕上げ、サラサラな輝くツヤを与えます。お世話になったあの人に、贈ってみませんか?
パテシィエ出身のモダンイタリアンシェフが作る新食感カヌレ
新潟のカヌレ専門店、Canelé de CHIANTI(カヌレドキャンティ)の全18種のフレーバーが全て入ったSETです。
ミシュラン新潟版にも掲載されたモダンイタリアンレストラン「Atelier CHIANTI(アトリエキャンティ)」のオーナーシェフが作る""もっちゃり"" 新食感のカヌレ。丁寧に作られたカヌレは見た目もお味もカラフルで、プレゼントにぴったりです。
職人の味を家庭でも。舌の上でとろける国産うなぎの蒲焼
愛知県産の「活うなぎ」を1尾ずつ手にとり上質の鰻だけを丁寧に焼き上げた、うなぎ割烹「一愼」のうなぎの蒲焼セットです。
鰻の品質に特にこだわり、昔ながらの本物の味を追い求める愛知県豊橋市のうなぎ割烹一愼。
余分な脂を落とし、香りとコクのある特製の蒲焼のたれで焼いた鰻は、ふっくらした食感で、うなぎ本来のとろける味わいにご飯が進みます。うな重3杯分で、うなぎ好きなあの方にも、ご家族にもちょうどいいサイズ感。高級感のある化粧箱でお届けする、大切なお祝いにもぴったりのプレゼントです。
お刺身でも食べられる、鮮度抜群のずわい蟹
創業50年以上の蟹屋がお送りする本気の生ずわい蟹ギフト、600gのセットです。
カニ足、カニ爪、肩肉と、職人が1本1本丁寧に殻をカットしているので、殻剥き作業の必要がなく、身もするりと取れやすい食べやすさ。生でも食べられる高鮮度で、甘くとろけるお刺身をお楽しみいただけます。
バター焼きや、お鍋、天ぷらにしても。2〜3人前の量なので、ご家族のいる方にもおすすめ。大切なお祝いや感謝のプレゼントにぴったりのギフトです。
GIFTFULの「選び直せる景品プラン」では、豪華景品を一点選んで贈り、受け取った方は、その景品をそのまま受け取る、もしくは、同価格帯以下の候補の中から選び直して受け取ることが可能です。
「人気のホットプレート」「極上の近江和牛」など、豪華景品を提示してイベントを盛り上げつつ、受け取った方が、残念ながらもう既にもっている・苦手なもので食べられないといった場合には、他の候補から欲しい景品に変更することができるため、本当に喜んでもらえる景品が贈れます。
景品の注文は全てオンラインで完結。イベント当日は、対象者にギフトURL or QRコードのついたギフトカードを渡すだけ。対象者が自身で受け取り手続きを行い、受け取り住所なども入力してくれるので、イベント当日の荷物にもならず、幹事さんが景品を郵送する手間もかかりません。
人気のキッチン家電、マッサージガンやアロマオイルなどのリラックスグッズ、お肉やトリュフオイルなどのグルメ、キャンパーが喜ぶテントまで。3,000円、5,000円、10,000円以上、とご希望のご予算に合わせた上質な景品選びが可能です。
この度、年末の社内イベント幹事さん応援キャンペーンとして、特別パターンの目録ギフトカードを景品数分、無料でプレゼントいたします。デザインは、目録タイプ・表彰状タイプ・シンプルタイプの3種類。事前エントリー制となりますので、まずはお気軽にエントリーフォームよりお問合せください。
景品の予算は、イベントの規模や参加人数によって大きく変動します。たとえば10名規模の社内懇親会と、100名規模の忘年会では、求められる景品の数や豪華さが異なるため、予算配分も変える必要があります。全体予算を決めたうえで「目玉景品に〇円、その他は〇円程度」といったバランスを意識すると、参加者全体の満足度を高めやすくなります。
参加人数が事前に把握できる場合は、1人あたり〇円という単価で予算を組むと、全体のバランスが取りやすくなります。たとえば、20人参加のビンゴ大会であれば「1人あたり1,000円」で全体2万円がひとつの目安に。目玉景品に数千円〜1万円程度、残りを500〜1,000円前後の景品に振り分けると、幅広いニーズに対応しやすくなります。
イベントの目的や雰囲気によっても、適切な予算感は変わります。社内表彰やゴルフコンペのように“ご褒美”要素が強い場面では高単価な景品が求められがち。一方、歓迎会や設立記念、社内レクリエーションなどでは、手軽で盛り上がる景品の方が場に合うことも。イベントの「トーン」に合った景品予算を意識すると、選びやすさがぐっと上がります。
どんなに豪華な目玉景品があっても、残りの景品があまりに地味だと参加者全体のテンションが下がってしまうことも。逆に、全体の景品がバランスよく配置されていれば、「外れても楽しかった」と感じてもらいやすくなります。高・中・低価格帯のアイテムをうまく組み合わせて、全員が楽しめる設計を心がけるのが、成功する景品選びの秘訣です。
予算1万円で選ぶ景品は、イベントの満足度を左右する大切な存在です。相手のことを想像し、使いやすさや特別感を意識して選ぶことで、“本当に嬉しい”ギフトになります。家電や体験ギフト、高級グルメなど、ちょっと贅沢で印象に残るアイテムが揃う1万円の景品は、ビンゴ大会や忘年会など、あらゆるイベントをグッと盛り上げてくれます。場面や目的に合わせて、心に残る景品を選びましょう。
「色々調べたがギフト選定が悩ましい…」そんな方は、受け取り手が選び直せる新しい景品サービス「GIFTFUL選び直せる景品」でイベント景品を用意してみませんか?
ギフト発表の盛り上がりを作りつつ、選び直せるからこそ、誰に当たっても「もらって嬉しい!」と思ってもらう景品ギフトを贈ることができますよ。
関連記事▼
忘年会におすすめの人気景品52選!アンケートから嬉しい景品・嬉しくない景品を大解剖
選び直せるギフト
贈り手が1つ選んで贈り、
受け取り手は選び直しもできる
新しいギフトサービスです。
・複数ギフトをカンタン一括発行
・企業ロゴ入りメッセージカード
・受け取られなければお支払いゼロ