大切な家族や友達、職場の同僚のおめでたい入籍報告。祝福の気持ちを贈りたいけど、いつ、いくらぐらいの、どのようなお祝いを贈ればいいの?とお悩みの方も多いのではないでしょうか。
この記事では入籍祝いを渡すタイミングや金額相場、おしゃれで喜ばれる入籍祝いにぴったりなギフトをご紹介していきます。
入籍祝いと結婚祝いの違いは結婚式を挙げるかどうかです。入籍の有無に関わらず結婚式を挙げる方に贈るのが結婚祝い。入籍をしたものの結婚式を挙げる予定がない方へのお祝いが入籍祝いです。
結婚祝いの金額相場やおすすめのギフトについて知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
もらって嬉しい結婚祝いプレゼントを厳選!ランキング第1位は...【2023年最新調査】
入籍・結婚の報告を受けてからあまり時間が空きすぎないように、1ヶ月以内に贈るのが一般的です。他の人から結婚の噂を聞いてお祝いを贈るのはマナー違反。必ずご本人から直接報告を受けてから贈るようにしましょう。
また職場の方に入籍祝いを贈る場合は、会社のお祝い会などを企画している可能性もあるので、事前に職場の同僚と渡すタイミングを相談しておくとよいでしょう。
入籍祝いで贈るものは「プレゼントのみ」「現金のみ」「プレゼントと現金」の3つのケースがあります。
お相手へのお祝いの気持ちを伝えるのにぴったりなのがプレゼント。新婚生活に重宝するものや、夫婦2人で楽しめるものなど、夫婦二人の好みに想いを馳せて、普段は買わないちょっと特別なギフトを贈ると喜ばれるでしょう。
ただ、入籍のタイミングでは新婚夫婦の知人や家族など他の方々も同じタイミングで入籍祝いを贈るもの。他の方と入籍祝いのプレゼントがかぶらないように注意が必要です。
入籍祝いで現金のみを贈ることはマナー違反にはあたりません。新婚生活には何かとお金がかかるものなので、お相手が好きなものを買える現金が喜ばれることもあるでしょう。
プレゼントとご祝儀(現金)の両方を贈るのもおすすめ。入籍祝いを受け取ったお相手は、内祝いとして3分の1~半額程度のお返しをするのがマナーであるため、お祝いを贈ることがお相手の経済的負担になってしまうこともあります。現金も贈ればそのまま内祝いにあててもらうことができるのでお相手に配慮したお祝いに。
また、現金のみではなくプレゼントと一緒に贈ることでお相手の記憶に残る嬉しい入籍祝いにすることができるでしょう。
入籍祝いの金額相場はお相手との関係性や状況によって異なります。関係性や状況別に金額相場を解説していきます。
結婚式をしない友達への入籍祝いの場合、1万円が相場です。これは結婚式のご祝儀の相場が3万円で、そのうち披露宴の料理や引き出物相場の2万円を差し引くと1万円になるためです。
結婚式をしない職場の同僚への入籍祝いの場合も、1万円程度が一般的です。職場の場合、連名で入籍祝いを贈ったり、贈る金額を統一したいケースもあるので事前に会社のメンバーと相談して金額を決めておきましょう。
兄弟姉妹・親戚など身内への入籍祝いの場合は、3万〜5万円程度が相場です。親戚同士の関係性や家族の慣習によっても金額は変わってきますので、事前に周りの親族と相談して金額を決めておくとよいでしょう。
親から子への入籍祝いは他のケースと比較して高額なことが多く、10万〜30万程度です。新婚生活に必要な家具などを贈ったり、新婚旅行の費用にあててもらったりすることも多いです。家庭の方針や子どもの年齢などによっても金額相場は変わりますので無理のない範囲でお祝いの気持ちを贈るようにしましょう。
大切な人・お世話になった人の入籍祝いには奮発して高額な品物を贈りたいと思うもの。しかし、高額なプレゼントを贈ってしまうと、お相手が内祝いをする際に経済的負担になってしまう可能性も。その場合は、内祝いが負担にならないようにプレゼントと一緒に現金も贈るようにすると配慮のあるお祝いにすることができます。
入籍・結婚の報告を受けたものの、結婚式を挙げるかどうかわからない場合は、報告から1ヶ月以内に入籍祝いを贈ってしまって問題ありません。例えば入籍祝いとして1万円分を贈り、その後結婚式へ招待された際のご祝儀は2万円包む、といった形です。
ご紹介した金額はあくまで目安です。無理のない範囲でお祝いの気持ちをお相手に伝えるようにしてくださいね。
以前は直接の手渡しが主流でしたが、最近ではSNSのDMやLINEなどで簡単に出産祝いを贈れるソーシャルギフトサービスを利用する人が増えています。GIFTFULが独自に実施した入籍祝いの渡し方についての調査結果によると、約4人に1人がソーシャルギフトサービスで入籍祝いを贈っていることがわかりました。
よかれと思ってお祝いを手渡しするために新居に訪問してしまうと、入籍後で何かと忙しい新婚夫婦の負担になってしまうことも。まずはソーシャルギフトサービスでお祝いのメッセージと共にギフトを贈り、落ち着いたタイミングで直接会ってお祝いするという方も多いようです。
入籍祝いのプレゼントには新婚夫婦2人で使ったり、楽しめるものがおすすめ。例えば二人で使えるペアのグラスや食器、おそろいのパジャマ、二人で食べる料理に使える調理器具などは喜ばれるでしょう。
入籍後の新居で日常的に使える実用的なアイテムもよいでしょう。例えば普段の掃除を楽にしてくれる掃除機やキッチン用品などもおすすめです。
入籍祝いは同じタイミングで、他の方からもお祝いの品物をいただくため、プレゼントがかぶってしまうことも。また、既に新郎新婦が持っているものを贈ってしまう懸念もあります。品物かぶりが心配な場合は、かぶっても困らない消耗品を贈ってみましょう。お菓子やグルメ、お酒やジュースなどの飲食物、クリーナーや香水など、新郎新婦が自分では買わない、ちょっと良い消耗品を贈るのがポイントです。
お相手の好みがわからなかったり、他の方からの入籍祝いとかぶることが心配な場合は、受け取り手が選び直せるギフトサービス「GIFTFUL」がおすすめです。GIFTFULでは贈り手がギフトを1つ選んで贈り、受け取り手はそのまま受け取る、あるいは同価格以下のギフトから選び直すことができます。受け取り手が選び直せるので、お相手のほしいものがわからなくても思い切った品物を選ぶことができますし、品物がかぶってしまう心配もありません。
気になった方は下記から詳細を見てみてくださいね。
入籍祝いには慣習的に贈ってはいけないとされている、縁起の悪い品物も存在します。「相手のためにせっかく選んだのにマナー違反になってしまった、、、」ということがないようにNGアイテムについても抑えておきましょう。
ナイフやハサミなど、縁が切れることを連想させるものはNGとされています。食器やグラスなどの割れ物は、伝統的慣習としてはNGとされている一方で、近年では一般的に喜ばれる定番の入籍祝いに。お相手や関係性によって判断してみてくださいね。
涙を拭うイメージのあるハンカチや、苦しみや死という音を含む櫛は、おめでたい入籍祝いの贈り物としては向いていないとされています。また、日本茶はお香典返しの弔事によく使われるため、避けておいたほうがよいでしょう。
ここからは、入籍祝いとして喜ばれるハイセンスなギフトをカテゴリ別にご紹介していきます。
新潟のカヌレ専門店、Canelé de CHIANTI(カヌレドキャンティ)の全18種のフレーバーが全て入ったSETです。
ミシュラン新潟版にも掲載されたモダンイタリアンレストラン「Atelier CHIANTI(アトリエキャンティ)」のオーナーシェフが作る"もっちゃり" 新食感のカヌレ。丁寧に作られたカヌレは見た目もお味もカラフルで、結婚祝いにぴったりです。
口に入れた瞬間のチョコレートのまろやかな甘味と心地よい酸味、クリームチーズのミルキーな味わいのあとに、アクセントとして底に敷いたサクサク食感のクッキー生地。3つの素材が生み出す三位一体の絶妙なハーモニーを堪能できるMinimal - Bean to Bar Chocolate - のチョコレートレアチーズケーキです。
甘過ぎず、濃厚。柑橘系のジャムを添えたり、赤ワインなどのお酒とあわせてお楽しみいただくのもおすすめです。ありそうでないチョコレートと合わせたレアチーズケーキは、スイーツ好きなあの人へのギフトにぴったりです。
想いを伝えるフルーツギフトブランド「蝶結び」の、メロンが必ず入った季節のフルーツ贅沢セットです。
その他のフルーツは、旬のラインナップのなかからその日いちばんおいしいフルーツをフルーツコンシェルジュが厳選。
贈りものを開けるときのわくわくした気持ち。その瞬間がもっときらめくように、という想いのもとに選ばれた華やかなフルーツセットが、癒しと元気を届けてくれます。
白トリュフ醤油、黒トリュフ塩と黒トリュフマヨネーズが素敵な桐箱に入ったギフトセットです。
誰しもに身近な調味料である醤油と塩、マヨネーズに高級食材トリュフが絶妙にマリアージュされたシーズニングは、トリュフを普段召しあがらない方や和食が好きな方にも人気です。
年齢、性別を問わず幅広く喜ばれるギフトセットです。
お肉のプロの格之進が、熟成肉の新しい表情や旨味を研究する中で生まれた、元祖「塊焼き」。
一頭の中から霜降りの部位のうち、ご注文頂いた時点で状態が一番良い部位をお届け致します。
まるでバターのような口どけの良さですが、脂はしつこくなく、霜降り肉でも胃もたれがしないと女性にも大人気です。お肉好きなあの人に、ぴったりのギフトです。
厳選した原材料を使った谷川醸造の調味料6点に、富山県室屋のとろろこんぶと、石川県稲ほ舎のお米1合パックが入った、北陸の美味しいが詰まったギフトセットです。
ぽんずに、醤油、糀のディップソースにご飯がすすむおかずみそと、料理をするのが楽しくなる人気のシリーズ。化学調味料や保存料を使っていないので、どなたでも安心してお召し上がりいただけます。
ザ・コンコルド・ワインクラブのオーナーが、美味しいシャンパーニュを求めて自らフランスに出向き出会った、至高のシャンパーニュ「コート・ブランシュ」。日本での取扱いはザ・コンコルド・ワインクラブだけ。フランスでも小売市場ではほとんど目にすることはなく、星つきレストランや、ホテルでしか飲めない稀少なブランドのシャンパーニュです。
しなやかでクリーミーな泡立ちがとろけるような口当たり。純粋なミネラルが広がり、最後にレモンとフルーツの果実の調和のとれた味わいが、心地よく余韻に感じられます。
MINAKIが送り出す、エレガントなドライスパークリング日本酒「珀彗」。
鼻の奥をくすぐる芳醇な香り。グラスに注げば立ち上がる、きめ細やかな泡。甘みを抑えたドライな口当たりと日本酒の深い味わいは、“和製シャンパン”と例えたくなるような、キレのある透き通る味わいを実現しています。ミシュラン星付きレストランや5つ星ホテルでも提供される至高の一本を、大切な方への入籍祝いに、いかがでしょうか。
いつもの料理も、特別な料理も、どんな時でもワンランク上の食卓に。そんな想いからデイリーユースでマルチに使えるうつわづくりを続ける「きほんのうつわ」の、定番小皿の2枚セットです。
取り皿、パン皿、ケーキ皿、少し汁気のある副菜などにも。どんなテーブルコーデにも馴染み、シーンを問わず使い回せる食卓の名脇役。電子レンジも食洗機もOKで、お手入れも簡単です。新婚夫婦の毎日の生活に寄り添ってくれる「きほんのうつわ」を、プレゼントしませんか?
「最高の“最初のひと口”のために。」をコンセプトに、リーデル家10代目当主ゲオルグ・リーデルがその知識と経験を活かし、日本人向けにつくった、ビールの美味しさを引き出すグラス。ひと口飲めば、違いを感じていただけます。専用の木箱に、モダンな黒の帯紙がついた包装もギフトにぴったり。ビール好きな新婚夫婦に、感動のお家時間を贈りませんか?
DISH PANは、フードデザイナー中本千尋と藤田金属が共同開発した鉄のフライパンです。
取手をつけたまま調理ができて、そのままテーブルへ。オーブンやトースター、ガス、IH、直火など様々なシーンに使えて、フライパンとしても、器としても楽しめるアイテム。軽くてお手入れも簡単なDISH PANは、結婚祝いにおすすめのギフトです。
デザイン賞を受賞したPRINCESSの美しすぎるホットプレート、Table Grillシリーズ。美しい曲線と竹素材のシンプルなデザインは、いつもの食卓をパッとおしゃれにしてくれます。
オイルフリー調理可能で、中央のスリットが余分なオイルを逃してくれてヘルシー。遠赤外線効果が野菜、肉、海鮮など、あらゆる素材本来の美味しさを引き出します。カラーは、真っ白なピュア(ホワイト)、マーブル模様のコーティングを施したストーンブラック、ストーンホワイトの3種類からお選びいただけます。
石けんと天然由来成分で作られている、SOMALIシリーズの水回りのお掃除セットです。
台所石けんとバスクリーナーは天然オレンジオイル、トイレクリーナーは天然ラベンダーの香りでお掃除中に香りも楽しめます。新婚生活において実用的かつ、インテリアの一部としても置いておきたくなる空間に溶け込むシンプルなデザインで、気軽な入籍祝いとしておすすめです。
毎日の家事を心地よい時間に変えるホームケアブランドKomonsの食器用洗剤、除菌消臭ミスト、ハンドソープ、マルチクリーナー、バスクリーナー、トイレクリーナーの6点セットです。
皮膚に触れるものであり、時には口にもはいるものだからこそ、出来る限り植物の力を活かして徹底的にナチュラルで安心なものづくりをしているKomons。
小さなお子様のいる家庭でも安心してご利用いただけます。
100%天然アロマオイルのいい香りと、着物の柄である江戸小紋の柄を纏うおしゃれなボトルで、入籍祝いにも喜ばれるギフトです。
天然素材のドライハーブやドライフルーツを贅沢にボトルの中に閉じこめた、アロマオイル入りディフューザーミニサイズ、「アン」と「ドゥ」の2種セット。
植物本来の持つ素材の香りが、寝室やサニタリールームなどお気に入りの空間を彩ります。植物や果実のエッセンシャルオイルをふんだんに使用した、オリジナルブレンドのアロマオイル。まるでハーバリウムのようなボトルは、インテリアとして置いても華やかで、大切な方への結婚祝いにぴったりです。
強力な吸引力で、食べこぼしやカーペットの奥のゴミまでしっかり吸引できる、ロボット掃除機「Eufy Clean G40」です。
床のタイプに合わせて吸引力は4段階で調整可能。約7.3cmの薄型設計で、いつもの掃除では手の届きにくい家具の下などもしっかり掃除できます。落下・衝突防止機能もあり家具を傷つけず、強力吸引なのに静音設計。
家事の強い味方になってくれる「Eufy Clean G40」、新婚生活に役立つ贈り物としておすすめです。
入籍祝いに熨斗をつける場合は、水引の種類に気をつけましょう。水引とは熨斗上の2色の帯紐のことをいいます。水引にはいくつかの種類があり、それぞれに込められた意味合いがありますので、入籍祝いに適切な水引を選ぶ必要があります。
花結び、または蝶結びと呼ばれる水引は簡単にほどけることを連想させるため入籍祝いには向いていません。「結び切り」や「あわじ結び」「輪結び」と呼ばれる、一度結ぶとほどけない種類の水引を選ぶようにしましょう。
ご祝儀やプレゼントに添えて贈りたいのが入籍祝いメッセージ。入籍祝いメッセージにおいて気をつけるポイントと実際の例文をご紹介します。
入籍祝いメッセージにおいて最も重要なポイントは「祝福の気持ち」を伝えることです。一般的には「ご入籍おめでとうございます」「お二人の末永い幸せを願っています」という表現が定番ですが、お相手との関係性を踏まえて自分らしい表現で祝福の言葉を書いてみてくださいね。
忌み言葉や重ね言葉は離婚や再婚を連想させるため、入籍祝いのメッセージとしては不適切です。忌み言葉の例としては「終わる」「褪せる」「消す」「切れる」「絶える」などが代表例。重ね言葉は「重ね重ね」「ますます」「再三」などが該当します。
また、句読点の「。」や「、」も終わりや区切りを表すため、使わないほうがいいケースもあります。
友達へのメッセージであれば、フランクな表現でも問題ないです。友人との思い出を一言でも含めてみると、より印象に残るメッセージになりますよ。
【例文1】
入籍おめでとう!
私の大好きな〇〇ちゃんが結婚して私も心から嬉しいよ。
しばらく落ち着かないと思うけど、落ち着いたら
幸せをお裾分けしてもらいに新居に遊びに行かせてね!
【例文2】
〇〇ちゃん △△くん
入籍おめでとう!
△△くんの手料理をいつも食べられて〇〇ちゃん幸せだね
二人で明るい家庭を築いていってね♡
落ち着いたらまた皆で飲みに行こうー!
【例文3】
入籍おめでとう!
奥様とお付き合いを始めた頃から毎日楽しそうだったから、結婚して本当によかった!
ふたりで力を合わせてこれからの人生をより良いものにしていってね。
末永くお幸せに!
同僚の場合、マナーを守りつつも、固くなりすぎずに親しみを感じられるメッセージが好まれます。
同僚の日頃の仕事における活躍を称えるメッセージを伝えてみるのもいいでしょう。
【例文1】
〇〇さん
入籍おめでとう
いつも職場のみんなに頼りにされている〇〇さんだから
素敵な旦那様(奥様)として奥様(旦那様)を支えていくことでしょう
明るく穏やかな家庭を築いてくださいね
【例文2】
入籍おめでとう!
いつも前向きに明るく仕事をしている〇〇さんなら
きっと温かな家庭を築いていくのでしょうね
また会社で二人の幸せ話を聞かせてね
末永くお幸せに!
兄弟など近い身内への入籍祝いメッセージはカジュアルに、遠い親戚へのメッセージの場合はマナーに沿ってフォーマルな表現が好ましいです。
兄弟や従兄弟など子どもの頃から親しい関係性であれば、子ども時代のエピソードを一言入れてみるのもいいでしょう。
【例文1】
入籍おめでとう!
少し無茶してしまうところがある〇〇だけど
温かくてしっかり者の△△さんとなら安心です
ふたりで助け合って明るい家庭を築いていってください
【例文2】
入籍おめでとう!
小さい頃から一緒に遊んできた〇〇ちゃんが結婚すると聞き、心から嬉しいです
落ち着いたら新居にも遊びにいかせてね
末永くお幸せに!
【例文3】
入籍おめでとう!
まだまだ甘えん坊の小さな子どもだと思っていたのに
いつの間にか立派な大人になっていたね
ふたりで助け合って明るく素敵な家庭を築いてね
親から子どもへの入籍祝いメッセージは、子どものときからの思い出話や、困ったときにいつでも頼って欲しいという気持ち、先輩夫婦としてパートナーとの共同生活におけるちょっとしたアドバイスなどを含めて祝福の気持ちを伝えるのがポイントです。
【例文1】
〇〇へ
入籍おめでとう
ちょっと前まで赤ちゃんだった〇〇がいつのまにか立派に成長し△△さんという素晴らしい人生の伴侶を得て親として誇りに思っています
今まで勉強や部活のサポートを親として精一杯やってきたつもりです
これからも何か困ったらいつでも助けを求めてね
【例文2】
〇〇へ
結婚おめでとう
△△さんと一緒にいる幸せそうな〇〇を見て親として心からうれしいです
先輩夫婦としてアドバイスできることはすれちがいがあったらとにかく向き合って話をすることです
どんな困難があっても二人で話し合えば乗り越えていけるはずです
何か困ることがあったらいつでも相談してね
△△さんと幸せな家庭を築いてください
ここまで入籍祝いの人気プレゼントやマナー・習慣などについてご紹介してきましたが、「結局何を贈ればいいか迷ってしまう...」という方も多いかと思います。受け取り手が選び直せるギフトサービス「GIFTFUL」なら、選んだギフトがもしお相手のほしいものでなくても、選び直してもらえるので安心して贈ることができます。
入籍祝いにぴったりな選び直せるギフト一覧をまとめていますので、ぜひ見てみてくださいね。
選び直せるギフト
GIFTFULは贈り手が1つ選んで贈り、
受け取り手は好きなギフトに選び直せる
新しいギフトサービスです。