「お祝いしたい気持ちはあるのに、会いに行けない——」
遠方に住む友人や、育児で忙しいママに出産祝いを贈るとき、直接渡すタイミングを見つけるのは意外と難しいもの。そんな今の時代にぴったりなのが、スマホひとつで“気持ちをちゃんと届けられる”ソーシャルギフトです。
LINEやSNSで贈れる出産祝いなら、タイミングを逃さず、相手の都合に合わせて受け取ってもらえるから安心。
本記事では、遠方の相手にもスマートに贈れるソーシャルギフトの魅力と、実際に「もらって嬉しかった」と評判のギフトをランキング形式でご紹介します。
関連記事▼
本気で嬉しい出産祝い45選!先輩ママの声から絶対に喜ばれるギフトを厳選紹介
相手の好みがわからなくて出産祝いギフト選びに悩む方には、受取手が選び直せるギフトサービス「GIFTFUL」がおすすめ。
詳細は下記バナーよりチェックしてみてくださいね。
出産祝いをもらったことがあるママを対象に実施した2023年最新調査。もらって嬉しかった出産祝いランキング第1位は「ベビー服」でした。続いて、2位「オムツなどの消耗品」、3位「おもちゃ」、4位「カタログギフト」、5位「食器セット」という結果になりました。
産後のママはこれから買い揃えるものが多いため、実際に日々の子育ての中で使える実用的な商品が人気なようです。
では、どんな観点でママが嬉しいと感じたのか?その理由や喜ばれるプレゼント選びのポイントを解説します。
もらって嬉しかった出産祝いの理由を調査したところ、1位は「他の方の出産祝いとかぶってしまっても困らない品物だったから」。次いで「自分では買わない上質な品物だったから」「気持ちがこもっていることが伝わったから」との結果になりました。
複数あっても困らない実用的なプレゼントが人気な一方で、自分では買わない上質な品物や相手を想って選んだことが伝わるという特別感も嬉しい出産祝いの大切な要素だということがわかります。
調査名:出産祝いに関するアンケート調査
調査対象:出産祝いをもらったことがあるママ100人
ギフト専門通販サイトGIFTFULの実態データやアンケート回答から、嬉しかった・満足度が高かった出産祝いのプレゼントを厳選して紹介していきます。出産祝いで「本気で嬉しい出産祝いを贈りたい!」という方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
出産祝いの人気ランキングで常に上位にランクインするMARLMARLのスタイ。
360度どこからでも使える“まあるい形”が特徴。汚れたらクルッとまわすだけ。たくさん取り替える必要がないのでとっても便利です。
付け襟やミニケープ風にもなるので、フォーマルな場面でも周りの雰囲気を壊しません。
ベースはガーゼ生地で肌触りが良く、やさしい色合いと柔らかい肌触りで、季節を問わず使えます。
オーガニックコットンとバンブーレーヨン(再生竹繊維)を交織したヒポポタマス定番のタオル生地を使用した、愛らしいカバのぬいぐるみです。
14cmなので、赤ちゃんが抱いて遊ぶのにもちょうど良いサイズ感。
ヒポポタマスのブランドアイコンでもあるカバは、古代エジプトでは生命力そして母性の象徴として、大変縁起の良い生き物として讃えられていたため、ご出産のお祝いに幸運のマスコットとしても人気です。
スウェーデン発の食器ブランド、cinkのベビー食器の3点セット。
マグ、ボウル、スプーンと、赤ちゃんが初めてお食事をする際に便利な食器がセットになっています。
スパウト付きマグは蓋を外すことができるので、お子様が大きくなった後は、マグとしてお使い頂けます。
スタイリッシュで環境にも優しいテーブルウェアは、出産祝いにおすすめです。
見て楽しい、振って楽しい、積んで楽しい音入りつみき
幼児教室生まれの木製知育玩具「GENI」の人気アイテム、音いっぱいつみきです。
ひとつひとつに異なる仕掛けがあってラトルにもなり、 木目の見えるやさしい色で塗装された積みやすい大きめのサイズなので、はじめてのつみきにぴったりです。
音が鳴るのでつみきで遊べない赤ちゃんにも楽しく、角がまぁるいつみきはなめらかな手触りで、安心して遊べます。
男の子にも女の子にももらって嬉しい木のおもちゃ。出産祝いやお誕生日プレゼントにぴったりです。
お祝いの日にも使える、ふんわりシフォンのスタイ。
ふんわりとしたバルーン風シルエットのシフォン生地に、キラキラのハートプリントがとてもキュートなメニーハーツのギフトセットです。ギフトにぴったりなnivaオリジナルBOXに、おそろいのヘアバンドをセットしてお届けします。
普段使いはもちろん、ハーフバースデーやお出産祝い、おしゃれしてお出かけしたいパーティーや結婚式などのお祝いの席にもぴったりです。
今治タオル基準認定を取得したFoo Tokyoのタオル生地を使った、スタイとガラガラのセットです。
農薬や化学肥料を3年以上使用していない土地のオーガニックコットンを使用しているため、赤ちゃんの肌にも優しいベビーグッズ。
各アイテムにはFoo Tokyoのアイコンである「安らぎと幸せ」を象徴する鳥をモチーフにしたオリジナルロゴが刺繍で施されており、出産祝いにぴったりのギフトです。
洗うほどにやわらかな肌ざわりで人気のスラブガーゼタオルとスタイに、とりのがらがらを添えた、プレゼントにぴったりのかわいいセット。
スタイはパイピング部分もオーガニックコットンを使用。パープルのタオルはパンジーから抽出した色素を使用して、ボタニカルダイで染めています。ブラウンのスタイには、無染色のアメリカ産カラードコットンを使用。
ボーダーのやさしい色合いが赤ちゃんにぴったりな3点セット。
出産祝いの人気ランキングで常に上位にランクインするMARLMARLのロンパース。
微起毛したコットン素材を使用し、赤ちゃんにもママにもうれしいうっとりするような肌ざわり。
普段使いはもちろん、フォーマルシーンにも違和感がなく、一着あればさまざまなコーディネートで活躍してくれます。股下のスナップで、お着替えやおむつ替えもらくちんです。
生後12か月ぐらいまでのお子さまへのギフトにぴったりの70cm。
赤ちゃんに優しいオーガニックコットンのおくるみとスタイのセット
ヒポポタマスのオーガニックタオルを使用したベビーコレクション、おくるみとスタイのセットです。
ふわっとした肌触りのおくるみは、沐浴後のバスタオルとしても。フード付きで頭からすっぽりと被せ、湯上りの赤ちゃんを冷やさずに優しく包み込みます。
今までのオーガニックタオルにはなかった独特で鮮やかなオリジナルカラーも特徴的。一味違う出産祝いを贈りたい方におすすめのギフトです。
はじめての楽器に。日本の職人が手がける、やさしい音色のシロフォン
幼児教室生まれの木製知育玩具「GENI」の、かわいらしいゾウの形をしたエレファントシロフォン。
日本の職人の手によって、日本の木で作られたシロフォンです。木特有の温かみのある心地よい音色を奏でてくれます。
アルコール除菌もOKで、はじめての楽器にぴったりです。木目が透けるやさしい色合いにシンプルで上品なフォルムは、お部屋の素敵なインテリアにも。
上品でしっかりとしたギフトボックス入りなので、出産祝いやお誕生日のプレゼントにおすすめです。
こだわり抜いたオーガニックコットンを使用した「フード付きリボンおくるみ」
ミシュラン5つ星を9年連続で取得した京都の日本最高級旅館「右源太」でも愛用されている上質なタオル生地を使用した、FooTokyoのおくるみです。
上品な縁取りカラーと、Foo Tokyoのアイコンである「安らぎと幸せ」を象徴する鳥をモチーフにしたオリジナルロゴ刺繍。
高級感のあるボックスに入った、出産祝いにぴったりのギフトです。
産前産後のママに嬉しい、ボディケアギフトセット
実際に産後ケアセンターでのママ達の声を聞きながら改良を重ねて生み出された、ママズケアシリーズの人気商品3点とオリジナルポーチがついたセットです。
ケアオイル、ボディクリーム、デトックスクリームで、産前産後の様々なお肌のトラブルを幅広くケアできます。出産のお祝いとして、大切な方へのギフトとしておすすめです。
寝癖、パサつきにさよならを。シルクが叶える艶めく美髪
やすらぎのおうち時間をデザインするラグジュアリーライフスタイルブランド「Foo Tokyo」の最高品質のシルクを100%使用したシルクヘアキャップ。
被って寝るだけで、まるで丁寧にケアしたかのような艶やかな美髪に導きます。
人は寝ている間に約20回の寝返りを打つと言われています。シルクヘアキャップはそんな寝返りによる摩擦ダメージから髪を守ってくれる心強いアイテム。「最高峰の""生”シルク」だからこその保湿力で、寝ている間に美しい髪を育みます。
一度使ったら手放せません…というお声も続出。大切な方への贈り物に人気です。
100%天然クレイで、極上のホームスパ体験
入浴料にはもちろんクレイパックにも使えるCLAYDの100%天然クレイ入浴料、4個セット。
CLAYDが使用するクレイは、海外一流ホテルのスパやエステなどでも愛用されるほど高品質でパワフルな体感をもたらすのが特徴です。
肌を整えるために欠かせない豊富なミネラルを含み、肌のうるおいを守ってくれるので、きめ細やかなみずみずしいお肌に。からだのめぐりを促し、深く良質な眠りに導きます。
関連記事▼
男の子のママがもらって嬉しい出産祝い38選!最新調査から人気ブランドを厳選紹介
女の子向きの出産祝い32選!トレンド&センスがいい人気プレゼントを厳選紹介
ギフトの受け取り方についてのGIFTFUL独自調査では、23%、約4人に1人がLINEギフトなどのソーシャルギフトサービスで受け取った経験があるという結果に。時代の変化とともに、ソーシャルギフトがギフトの贈り方として一般的になってきていることがわかります。
そのため、仲の良い友達や知人への出産祝いでは定番の贈り方となっており、失礼に当たりません。ただし、地域の慣習で手渡しが良いとされているケースや年配の方でスマートフォンを利用されていない方にはソーシャルギフトは適していません。お相手の状況や関係性などを考慮して出産祝いの渡し方を決めると良いでしょう。
関連記事:ソーシャルギフトで贈る出産祝い特集!贈り方や人気アイテムをご紹介
産後のママはまだ体調が安定していないため、お家に伺う機会を作るのが悩ましいと思う方も多いのではないでしょうか。また、遠方に住んでいて直接会う機会を作ることが難しいケースも。そういった場合でも、ソーシャルギフトなら、リンクをDMやメールで送るだけでお祝いの気持ちを伝えられます。
「出産から1ヶ月が経ってしまった...」「直接会う予定が先になり、直近で渡す機会を作れない」など、急いで出産祝いを贈りたい場合。そんなときでもソーシャルギフトなら、デジタルメッセージカードを添えてギフトをすぐ送ることができます。
一般的にECサイトでギフトを送る場合、購入時にお相手の住所を入力する必要があります。一方、ソーシャルギフトでは、住所を入力するのは受け取り手側です。贈り手がお相手の住所を知らなくても、インスタやX(旧Twitter)などのSNSアカウントやLINE、メールアドレスさえ知っていれば簡単にギフトを送ることができるのが嬉しいポイント。事前に住所を聞く手間を省き、出産祝いを贈ることができます。
GIFTFULはギフト用URLを発行してSNSのDMやメールなどで簡単にギフトを送ることができるソーシャルギフトサービスです。
最大の特徴は贈り手が1つ選んで贈り、受け取り手はあなたが提案したギフトを受け取る、もしくは同価格以下のギフトへ選び直すことができる点。
「出産祝いを送りたいが、相手の好みが全然わからない...」「他の人からのお祝いと被ってしまいそうで不安...」という場合でも、ギフトの品物選びに悩み過ぎずに送ることができます。
|
---|
実際にLINEの友だちにギフトを送る手順をご説明します。
※LINE友だちになっていない状況で、お相手がプライバシー設定を「メッセージ受信拒否」にしていると、LINEメッセージが届きませんのでご注意ください。
出産祝いは、渡すタイミングや相手との距離感に悩むことが多いギフトのひとつ。でも今は、LINEで手軽に贈れる「ソーシャルギフト」がその悩みをスマートに解決してくれます。
遠方に住む友人にも、忙しくて会えない相手にも、思い立ったそのときに贈れるのが魅力。
しかも、ただ便利なだけでなく「本当に嬉しかった」と喜ばれるギフトを選べば、心がちゃんと伝わります。
本記事でご紹介した人気ランキングを参考に、ぜひ“今の時代にぴったりな出産祝い”を見つけてみてください。
関連記事▼
選び直せるギフト
贈り手が1つ選んで贈り、
受け取り手は選び直しもできる
新しいギフトサービスです。
・複数ギフトをカンタン一括発行
・企業ロゴ入りメッセージカード
・受け取られなければお支払いゼロ